解決済み
貸金業務取扱主任者の合格点について本日は、貸金業務取扱主任者を御受検なさった皆様、お疲れ様でした。 本日の合格点がどれくらいになるのでしょうか? LECで自己採点したところ、50問中32問正解だったので、合格かどうか微妙なので、皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 皆様お願いいたします。
2,622閲覧
私も、今回受験しました。 問題の出題形式は、前年度にはなっかった形式のものがありました。 しかし、問題毎の各選択肢の難易度は前年度と同レベルだと思います。 つまり、選択肢の難易度は変えずに、出題形式によって、各問題の難易 度を上げたものと思われます。 貸金業法、利息制限法、出資法については、問題は出尽くしており、表現 を変えて、出題されています。 前年度とことなり、受験環境はUPしましたので問題の難易度が上昇するのは 当然かと思います。 今回は、前年度までと異なり、主任者の数の充足問題はありません。とはいえ、 急速に合格率を下げることも想定しがたく、合格率は、50%前後だと思います。 合格点にすれば、30点から33点の範囲でしょう。 国家試験で合格点が6割を下回ることは考えにくいと思います。
今回受けましたが 問題はかなり難易度が高かったです。 それは前回の過去問をベースにしているからです。 解いててイライラしてきました。 複数問題が多かったのから絞り込みをかけてきているのは 間違いないです。 ただ、ちゃんと読み込みをしていれば解けたのでしょうが 総合的に見ても難しい試験でした。 合格点は色々言われていますが 30点を切る事はないでしょうし 35点取れていれば合格だと思います。 31~33くらいかなと思います。 合格率は、50%は切ると思います。 40%前後じゃないですかね 多分ですが来年以降はもっと難易度はあがって今後は どんどん難しくなると思います。 もう、簡単にして合格者を確保することもないでしょうし サービス期間は終わったということですね 実務法令等は、ある程度の勉強しないと分からないものはありました。
後半の問題が壊滅的でした。宅建、FPの知識+αで挑戦しましたが30点でした… 一生懸命勉強したので、今回はボーダー30点でしょう。
私は31点でした~昨年は主任者増産だったので30点くらいの合格点でしたが、今年はそれほと不必要なので一気に合格点が上がる(人数からありきで、その人数のところが合格点となる)とも聞きました。私は8割方あきらめて、来年頑張ろうと思ってます… それにしても、ほんと正解数のわからないものは苦手です。見直す時間がないくらい、私は大変に感じました。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る