教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員のコネ採用は犯罪ですよね。 なぜ問題にならないんでしょう?

公務員のコネ採用は犯罪ですよね。 なぜ問題にならないんでしょう?外務省から、学校の先生、市の衛生局まで、コネで採用というよりも、親子代々やっている世襲制ですよね。 北朝鮮じゃあるまいし。 みんな、わかっているのに黙っている。 公務員がなり手のない・食べていけない就職先だったころは、まあ見逃せても、「給食のおばちゃん年収700万円」の時代では困ります。 採用試験の結果・採用判定の内容、順位、公のやることはすべて公表するのが当たり前。 でも、自民党はもちろん、民主党ならもっとやらない、共産党ならもっと隠す。 停滞している日本の象徴ですね。

続きを読む

6,435閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    50歳代の友人ですが、二人姉妹で、親にどちらかが役所へ、もう一人は農協への就職だから好きな方を選べと言われたそうです。 都会近くの田舎ですが、他に就職口らしいものはない地域で、他のほとんどの住民は就職できないような地域で、就職するためにほとんどの人が実家を離れるそうです。 やはり50歳代の知人ですが、大学卒業後すぐに和歌山で教員になったそうですが、親が校長をやっていたそうです。 簡単に教員試験は合格したそうです。 昔の話ではないことは大分での教員採用試験での不正で明白になりましたね。 大分の場合では、点数が足らないコネ者には加点して合格点に見せかけていたそうですが、 一部の科目でゼロ点の者も合格していましたね。 血縁関係のない親戚の者が不合格になった後に採用されましたが、その者のコネは例の宗教関係のほうからでした。 >でも、自民党はもちろん、民主党ならもっとやらない、共産党ならもっと隠す。 これの意味がわからないのですが? 自治体レベルで実験を握っているのは今も昔も自民党です。

    1人が参考になると回答しました

  • 給食のおばちゃんが700万はもらいすぎ、とおっしゃる根拠は何ですか? あなたは給食のおばちゃんの労働内容を知ってますか? メディアに煽られてる可愛そうな人。

  • 行員試験は受験者であれば、試験結果、判定内容、順位すべて教えてくれます。それで受験生は志望先の来年合格可能性を判断、再受験するかどうか判断しています。公務員試験は平均10倍~50倍程度の筆記試験を合格しないと二次にもすすめません。この筆記試験は番号のみのコンピユータ処理で自動的に結果が出てきますので、人間の裁量が入り込む余地はありません。かつては現業職員で任意採用が行われたことがありましたが、現在はありません。公務員家庭は教育熱心な家庭が多いのは事実で教育費を稼ぐため、妻がパートや内職でこれを捻出しており、子供は親の苦労を見て勉学に励みます。また公務員は最終学歴が大変重要なので、公務員家庭間の競争もまことに激しいものがあります。公務員はコネがまかりとおるような優しい世界ではなく、死に物狂いの受験競争、出世競争の世界であることを認識される必要がありますね。

    続きを読む
  • 前にバレて、問題になったじゃないですか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる