教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験について

行政書士試験について1、法令について 現在の法令問題は、難しくはないと言いますが だとすると簡単ですか? それと憲法は、憲法について立憲的とかそういう概念のものとか 民法も問題によっては、学説を知らないと解けないのもありますが これは、学説もある程度知っておくべきですか? 2、一般知識の問題は 難しいですか?

続きを読む

278閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    皆さん優秀なんですね~!自分は一般人で法学部も出てないんで合格するのに数回かかり苦労し、平成20年度合格しました。一発合格の方々ばかりの中回答するのは大変恐縮ですが、 1 憲法の概念は勉強しました。昔の試験でよく出てたみたいなので。専門学校の講座を利用しましたが、司法試験や司法書士試験の憲法、民法過去問を抜粋し利用して学説までやりました。おかげで、試しに司法書士の過去問を試しにやると憲法、民法は8~9割とれました。行政法は難しい年だと地方自治法や行政法を織り交ぜたような問題が出ます、かなり思考力を使います。会社法はそこまで難しい問題は出ないように感じました。 2 自分は公立の普通高校だったんで、習っていない事ばかりが出題されました。個人情報保護(行政個人情報保護含む)関係、情報通信(公的認証システム含む)政治・経済(最近はネタ切れの為に政治学が出る)社会保障(年金、健保、介護、高齢者に関するもの)一部の法令(行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、著作権法、労基法、労組法等)文章理解などがメインで、対策が立てにくいです。他の回答者の言うように高校レベルでできるなら、真面目に授業受けときゃ良かった…。それとも私立高校なんでしょうか?一昔前はセンター試験レベルの政治経済、歴史、条約、文章理解、数学、理科が出たので得点しやすかったらしいですが…。

  • 1の回答 法学既習者にとっては簡単。改めて何も対策を採る必要がない位。そうでなければ大変なはずだが、問題は易しいし、六割採れば足りるから、受かるだけならそうでないかも知れない。 立憲的…?何を訊きたいか判らない。 民法の学説は、判例通説と反対説、しかも超メジャーな論点以外は訊かれてないはず。判らないにらば、ただの勉強不足。 2の回答 普通の人ならば、特に対策は要らないと思うが…。

    続きを読む
  • 1については、簡単ではありません。 ただ他の資格試験と違い、行政書士は広く浅くの出題となります。深い学習がいらないぶん楽と言われがちですが、 範囲が大きいので穴を作り易く、難しい試験です 2については、高卒程度で充分でしょうね PC関連の問題も出るので、PCには慣れておく必要がありそうです

    続きを読む
  • 1、法令について 法学部出身の方にとっては簡単だと思います。それ以外の方にとっては理解するまでが大変だそうです。必要な知識量としては他の法律資格(司法書士、社労士、宅建等)と比べると圧倒的に少ないと思います。各法律の全体像さえ掴んでしまえば簡単でしょう。 憲法は重要判例の判決内容と条文さえ知ってれば十分でしょう。 民法も判例メインですが、「~という考え方の結論として正しいものを選べ」のような問題も出るので、判例と通説で結論が大きく異なる重要論点くらいは理解しておく必要があります。(もっとも市販の行政書士試験用のテキストでは試験に出る学説しかのってません。もし法学部のテキストを使用してるのであれば別個に購入することをオススメします。) 2、一般知識の問題について 簡単な部類にはいる行政書士試験のイメージからすると意外と難しいかもしれません。もちろん市販のテキストで十分対応できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる