教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士になりたい高校2年生です。 知恵袋を調べてみるとまあ同じ考えな人や自分よりもすごい考えの人様々ですよね。 …

消防士になりたい高校2年生です。 知恵袋を調べてみるとまあ同じ考えな人や自分よりもすごい考えの人様々ですよね。 だけどみなさんにおとらず消防士になりたい気持ちは強いです! ぼくは新体操部でインターハイでも上位に食い込むぐらいのレベルの学校でレギュラーです。 2年の沖縄インターハイも出ました。 そんなかんだで来年もインターハイ、全国選抜、全日本と色々あるわけなので正直勉強する時間がありません。 学校も保健体育科なので普通と違い授業もあんまりしないので高卒で消防士になるの諦めました。 ほんとはそれが1番良かったんですがやっぱり部活ばっかりで勉強する時間もないので。 それで親や学校の先生にも色々聞いて大学に行こうと言う気になりました。 だけど大学にいくと行ってもどこに行けばよいの? って状態です。 先生には救命救急士の資格が取れる大学を探せと言われたんですが全く大学の情報が掴めないです。 関東に住んでいるので 関東の大学に行きたい んですけどどんな学校に救急救命士の資格を取得できる大学がありますか? 専門はできればいやです。 情報提供の方よろしく お願い致します。

補足

救急救命士の資格を取らなくても消防の勉強をできる大学などもあったら 是非教えて下さい!

続きを読む

626閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学~国士舘、千葉科学 専門学校~国際医療福祉(千葉)、 とかでしょうか。 救命士以外なら建築関係でしょうか。 予防業務で図面を読むことが多々あるので。

  • 救急救命士だけに的を絞るなら、帝京大学に医療技術学部スポーツ医療学科救急救命士コースというものがありますのでいかがでしょうか? http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000422/00000000000139027 しかし、消防士を目指すなら話しは別。消防=公務員ですので、公務員試験に受かる必要があります。大阪経済法科大学や愛知産業大学に公務員コースがあります。あと、関東学園大学(群馬県太田市)に公務員コースがあります(http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/economics/list-03.htm)。そこで4年間じっくり学ぶのもいいですが、早くなりたいのであれば、専門学校の公務員コースがいいと思います。集中的に試験に対応した勉強をしますので合格率はいいです・・・。最後に、文中に新体操でインターハイ、全国選抜うんぬんという件がありますが、救急救命士試験や公務員試験にはあまり関係ないです。

    続きを読む
  • あのね、公務員は資格どうのこうのではなくて公務員試験に受からなければまったく意味がない。資格うんぬんよりもどうすれば教養試験に突破して面接までいけるかを考えるべき

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる