教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後どのような道を目指せば良いのか、先が見えません。 現実を踏まえたアドバイスを頂けたら幸いです。 私は大学卒業…

今後どのような道を目指せば良いのか、先が見えません。 現実を踏まえたアドバイスを頂けたら幸いです。 私は大学卒業後、正社員を10ヶ月で辞め、書店でアルバイトをして現在に至ります。当初好奇心から始めたアルバイト歴が一年半を越え、 このままアルバイトや契約社員を転々としながら年齢を重ねていくと思うと絶望的です。 書店の仕事はそれなりに充実しており、職務内容も不満は無いのですが、 長期アルバイトで、社会保険は加入しているものの、今後このまま昇給も無く…と思うと今すぐ 就職活動を始めるべきだとは思うものの、 職歴が短く、たいした資格も、特にやりたい仕事も無く、まず就職はこのままでは無理だと思います。 現在簿記2級に向け勉強をしていますが、一般事務職がやりたいわけではありません。 本来は司書を志しており、書店でお客様に対応したり調べ物をすることは一番性に合っていると思います。 25歳にしてやりたいことにこだわり過ぎていますか? 友人は社会人として立派に働いている中、私は何なんだろうと思います。

続きを読む

377閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現実的な話をすると、その書店はバイトから契約→正規社員への道は無いのですか?もし、今の仕事が性に合っているのであれば、そのまま社員を目指してはどうでしょう。そして、最低3年勤めると良いと思います。 なお、過去の質問を拝見しましたが、正規職員の司書になったとしても同様の事は起こりえます。 司書はカウンターで利用者と接している事が仕事の全てではありません。裏で様々な交渉ごとや事務仕事もあれば、肉体労働もあり、金銭も扱います。アルバイトのシフトを組み、長く努めている嘱託・非常勤をも上手く使いつつ、何かトラブルがあればその責任の一切が正規職員がとる。図書館は行政機関で、職員は公務員です。言われ無きことを言われても甘んじて聞かなくてはならないこともあるでしょう。やりたくない仕事も当然やらねばならない事があるでしょう。 それは書店で正規社員になったとしても変わりません。 アルバイトであれば「お客様に対応したり調べ物をする」で十分かもしれませんが、社員になれば経営サイドの視点も当然必要になります。取次の返本対策や電子書籍等について頭を悩ませつつ、常にお客をひきつける魅力的な品揃え、棚作りもしなくてはなりません。社員であれば、アルバイト達の管理をし、業務上でトラブルが起これば責任を取るのも変わりません。図書館に比べれば経営の自由度は高いですが、儲からなければ潰れます。企業ですから、経理や人事関係の業務も当然、発生します。 書店以外でも小規模店舗にいる限り、どこも一緒です。 どんな仕事でも、「やりたくないこと」の10や20は当然あります。 「やりたくないこと」さえも楽しみ、やりがいを見つけなければ、いつまでも「やりたくないこと」から逃げるだけの人生になってしまいますよ。

  • 書店のアルバイトでもいいと思いますよ。確かに自分がしたいことがわからないのは悩みますよね。私は今子育て中ですが、今度は何の仕事をしようか悩み中です。本関係の仕事なら、図書館や学校の図書室なんかの仕事もあるみたいですよ。 本=書店だけじゃなく、もっと広範囲で考えてみてはどうですか? 焦らずゆっくり探してみたがいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる