解決済み
現在就職活動中の大学三年です。私はいま、食品業界、製薬業界、化粧品業界にしぼっていろいろな企業をエントリーしています。製薬業界ならMRを志望したいのですがここで皆さんに質問があります。製薬会社に採用されMRになったときに、その人はずっと会社をやめるまでMRなのでしょうか?私は女だしずっと営業の仕事を続けるとなるととても不安です。でも、MRになる夢もあきらめきれません。 つまり、私が皆さんにお聞きしたいことは ①製薬会社にMRとして入社した場合、ずっとMRなのでしょうか? ②もし、MRから違う職に行ける場合はどのような可能性があるのでしょうか? とある会社のインターンに参加させていただいた時に、学術部という部署があり、MRでは対処しきれない専門知識をMRに提供するという仕事をしていると伺いました。このような仕事は、やはり薬学部などで専門的勉強をしなければ配属されるのは難しいですか?
882閲覧
大手内資製薬会社元MRの27歳女です。 私がいた会社の場合には、という前提で解答させて頂きます。 ①ずっとMRとは限りません。希望すれば、他部署への異動も可能です。 但し、少数です。薬学部出身でなくても、本人の努力次第で異動は可能 でしょう。私も教育学部出身で、薬学に関しては素人でしたが、一般MR から専門MRに部署変更がありました。 ②同期MR150名中、5年目迄に他部署へ異動したのは6名です。 ・人事部1名 ・学術、研修担当1名 ・製品担当1名 ・営業補佐1名 ・コールセンター2名 他にも、海外事業部や、倫理担当、女性委員会、開発部などなど 色々な部署へ異動した例が多数あります。 会社によってはMRは一生MR,というケースもあるようですので、 色々な会社説明会に参加されて、よく吟味されることをお勧めします。 頑張ってくださいね。
MRです。 MRから学術課などの他部署への異動はほとんどの会社で可能です。 が、やはり人数構成としてはMRが最も多くなりますので、移動できる人は少ないと思います。 ある程度MRとして働いた後異動希望を出せば、空きがあれば移動できるでしょう。 ただその場合、何故移動したいのかを上司に納得してもらう必要がありますし、信頼されるためにはMRとしても優秀な人の方が異動もしやすいと思います。薬学かどうかは関係ないです。 ただし、就活の面接中にあまりMR後の話をするのは会社によっては良い印象にはならないかもしれませんので、その辺りは考慮した方がいいかもしれません。
学校じゃないので、ずっと同じ仕事などということは条件が揃わない限りありません。 その人が使えない、使えるとなれば、別の部署に回される場合もありますし、人手が足りない、足りているという理由で 別の部署に回されて意図しない仕事をさせられる場合など多々あるでしょう。 結局は、自分の能力と環境によって変化します。 例えば医者のように、他に代役するような人がいない(全国的に見ても需要が多い)場合などは、ずっと医者でいられるでしょうが 日本国内の医者があふれているような場合なら、優秀な人だけが残り、ほかの人は雑務や海外で活躍するしかないでしょう。 それと同じです。 製薬会社のMRがどれほどの重要でどのくらいの能力が必要なのかは業界・企業分析等を行って判断して下さい。
< 質問に関する求人 >
製薬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る