教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水道検針員のお仕事について 友人から検針員のお仕事を紹介されました。 勿論他に何人か(10人前後)紹介で面接するそう…

水道検針員のお仕事について 友人から検針員のお仕事を紹介されました。 勿論他に何人か(10人前後)紹介で面接するそうなので、受かる確率は低いのですが、実際お話がきてみるとやり遂げられるか仕事内容も不安になってしまいました。友人はたまに番犬に噛まれるそうです… 大体でかまわないのですが水道検針員のお仕事はどういう流れになるのかお聞きできましたら幸いです。宜しくお願いします!

続きを読む

58,401閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    水道局関系に勤務しております。 水道のメーターを見る仕事には「検針員」と「点検員」があります。 「検針員」はただ水道メーターの指針を確認してハンディターミナルに打ち込むだけですが「点検員」は合わせてメーターの点検もおこないます。 使用量の増減や漏水あるいはメーター異常を判断しなければなりません。 作業中の注意としては犬に噛まれるより蜂や毛虫の被害が多いです。どうしても植木や草の中に入りますので仕方ないことですが 出来るだけ注意払って点検することですね。犬は放してあるところは情報で入っていますので予め繋いでもらうなりすればよいことですので滅多にありません。 量水器の位置などはハンディのメモ情報に位置や目印入っていますので慣れればすぐわかりますよ。 大体2回り4ヶ月あれば地図持たないで回れるはずです。 ただ一日3~4時間は歩くことになりますので体力がないと持ちませんがそんな大変な仕事ではありませんので責任感と体力があれば大丈夫ですよ。特に自分でどこまでやるか決めて自由に回れますので人間関係の煩わしさなどはあまりありません(女性ばかりのところですと結構派閥などもあるようですが・・・) でも受かるといいですね。頑張ってください

    なるほど:8

    そうだね:1

  • 東京で検針に従事しているものです。 東京のことしかわかりませんが、東京においては水道検針の仕事はただメータを見るだけではないので大変です。 メータを読んでハンディターミナルに指針を打ち込み検針票を出し投函します。 また口座払い以外のお客様には腰に付けたプリンタで、請求書を印字し封に入れ一緒に投函しなければなりません。 ハンディターミナル、プリンタの性能が悪く時間がかかりいらいらさせられます。 また使用量が一定割合以上の増減があった場合、理由を調べなければなりません。 パイロットが回転していれば漏水の疑いがありますので、調査依頼等もしなければなりません。 不在の場合はAカードあるいはBカードといわれるハガキを投函して返事を待ちます。 凶暴な犬も怖いですが、一番大変なのはメータの位置を見つけることです。 もちろんある程度の位置は事前にわかってはいますが、いざ現場に行くと埋まっていたり植木鉢などの 積載があったりで、メータを見つけることに手間取ることもしばしばです。 またこれは水道局サイドにも問題があると思いますが、車の下とか見づらい場所にメータが付いていることも多いですね。 特に困るのはオートロックのマンションです。 暗証番号を事前に教えてくれない管理会社や大家も多いので現場で途方にくれることもあります。 とにかく検針は外回りの仕事なので、夏の猛暑や冬の寒さはこたえますし、雨だけは何年やってもいやですね。 癖のあるお客様やうるさいお客様も中にはいるので、とにかく最低でも半年1年やらないとこの仕事に慣れることはできません。 また最近は検針票の入れ間違いや、誤針に対する上からの締め付けも厳しくミスを犯せば厳しく叱咤されます。 仕事のきつさの割に収入は低くかなり厳しい職業だといえるでしょうね。

    続きを読む

    なるほど:7

< 質問に関する求人 >

検針員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる