教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく芸能人が海で魚を捕る番組で、 地元漁協の許可を得ています、的なテロップがでますが、魚はいつから漁協の物になった…

よく芸能人が海で魚を捕る番組で、 地元漁協の許可を得ています、的なテロップがでますが、魚はいつから漁協の物になったのですか? もちろん稚魚の乱獲とかで、水産資源が減るのを防ぐとかの理由があるとは思うのですが、 ちょっとだけ納得がいかないのですが。。。。

続きを読む

486閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本には漁業権という権利があります。 漁業権は都道府県知事から免許されることによって、一定範囲の漁業を独占排他的に営む事ができます。 殆どの場合、漁業権の権利主体は漁協となりますので定められた範囲の魚を取る権利は漁協のものです。 > 魚はいつから漁協の物になったのですか? 昭和24年12月15日に現行の漁業法の元(現在は改定されている)ができましたので 昭和24年12月15日から漁協の物になりました。 納得いかなくても日本の法律ですので守ってください。

    なるほど:2

  • 場所の管理と稚魚の放流をして水産資源の減少を防ぐのには お金がかかっています。 また漁場の場合は法律的にも保護されています。

  • 魚が漁協のものなのではなく、場所を管理しているのが漁協なんだと思います。

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる