教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格のファイナンシャルプランナーが2002年頃にできたのは本当なんでしょうか!?

国家資格のファイナンシャルプランナーが2002年頃にできたのは本当なんでしょうか!? また国家資格なる以前のファイナンシャルプランナーとその資格の違いについてご存知の方教えてください!

191閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当です。(社)金融財政事情研究会は、平成14年6月に厚生労働大臣から「ファイナンシャル・プランニング」について指定試験機関の指定を受け、平成14年度から国家資格としての「ファイナンシャル・プランニング技能検定」を実施しています。 (社)金融財政事情研究会は、「ファイナンシャル・プランニング技能検定」を実施するより前に、金融渉外技能審査の資格試験を実施しておりました。また、この資格試験の略称は金財FPとされ、昭和62年に、日本で初めてのファイナンシャル・プランナーに関する公的資格の技能審査として労働省が認定を行いました。

  • 日商簿記の理由 サラリーマンで上に昇りたい。自営業をやりたい等の目標があるなら、会社の数字が読める事は必須条件です。 会社の数字とは、損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー表の3表を指しますが、この3表を理解する前提の知識として簿記が不可欠なのです。 また経営学を学ぶのなら、当然のように簿記は勉強しなくてはなりませんし、希望するFPにもチャンと活かせます。 (会計である簿記と税金対策であるFPの関係上) 冠資格の税理士・公認会計士・中小企業診断士・MBA等を学ぶ方の多数は、まずは日商簿記の2級か1級を取得してから冠資格にチャレンジします。 また、金融関係・コンサルティング関係に就職する場合も日商簿記は最低2級が必要です。 最後に 「お金」に関する資格のとっかかりは後にも先にも簿記をおいて他にありません。 なのでオススメしました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる