教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来は、貿易関係の仕事につきたいと言っている子がいるんですが、どういう勉強が必要でどういう資格がいるのか教えてください

将来は、貿易関係の仕事につきたいと言っている子がいるんですが、どういう勉強が必要でどういう資格がいるのか教えてください

525閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貿易関係の仕事なら、通関士を初め、貿易実務検定等があります。 通関士は各通関業者(乙仲とも言われています)にいて、各企業からのオーダーに応じて、税関に輸出入の申告をします。 現在、貿易というのは大変専門的で複雑になっているため、企業がこういった通関士を擁する業者に申告の代行をしてもらっています。また、仕事の中には通関士にしかできないものもあるので、貿易関係の仕事に携わりたいのなら、通関士試験の勉強をしてみては如何でしょうか? 通関士は独学でもできるそうですが、各種専門学校や港湾大学校という所でも勉強できるそうです。 またもう一つ、その通関業者が輸出入の申告をして、それらの審査をする税関職員も貿易関係の仕事です。 税関では、申告書類の審査、貨物の検査を行い、関税や消費税の徴収、そして輸出入の許可を出す、日本の国際物流の根幹を担っています。税関は国家公務員試験に合格することで、なることができます。 また税関で一定期間働くと、通関士試験の科目がいくつか免除になります。 貿易に関しては、通関業者(通関士)と税関は密接にかかわり合って成り立っています。 どちらもやりがいのある仕事です。 あと付け加えるなら、語学は勉強しておいた方がいいですね。 貿易相手の一方は必ず外国で、申告書類は基本的に外国語(特に英語)です。 語学ができると仕事もスムーズかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる