教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート(臨時職員)ではなく職員(公務員)として学校給食センターで働くにはどうすれば良いのでしょうか?

パート(臨時職員)ではなく職員(公務員)として学校給食センターで働くにはどうすれば良いのでしょうか? 簡単にはできないとは思いますが、なるまでの段階を教えてください。

8,690閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校給食センターで「正規職員」として働いているのは「市区町村職員(技能)」としてでしょう。 そして、現在「正規職員」として採用の可能性があるのは、「栄養士資格保持者」位では。つまり、単なる「調理師」での「正規採用」は「人件費削減」の為行われない場合が考えられると。 そして、何人も必要ではないので、「現在働いている人」が退職する時に漸く募集がかかるという具合で、大抵の採用人数は「若干名(1名という事も)」で、高倍率です。 だから、市区町村の広報誌やHPでの「採用情報」をこまめに確認し続けていくのと同時に、何処かで「栄養士+調理師」としての経験を積んで、更に公務員試験の勉強をし、「募集」に備えているしかないでしょう。

  • 自治体によって採用方法は違いますが、横浜市のケースを紹介します。 横浜市は技能職員として“ゴミ収集”“学校清掃”“調理”を募集しています。 一次試験:一般教養 二次試験:体力テスト、面接、身体検査 に最終合格後、欠員に応じて順次採用するそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる