教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空港関係【グランドスタッフ】の就職試験を受けられた方に質問です。 一般常識テストは主にどの範囲を勉強したらいいので…

空港関係【グランドスタッフ】の就職試験を受けられた方に質問です。 一般常識テストは主にどの範囲を勉強したらいいのでしょうか?? ちなみに国内航空会社です。

続きを読む

4,921閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役GSです。 今まで何社も受けたことありますが・・・ あまり『航空業界だから』という内容ではなかったです。 筆記は至って普通の内容。 SPIが出来れば問題ないですし、どの範囲か、といわれると、他業種同様『わかりません』。 わかれば皆そこだけ勉強しますよね。 ちなみに私は筆記で落ちたことはありません。 それくらい普通の内容です。 どちらかといえば、面接や小論文(作文)の方が『航空業界』っぽい内容でした。

  • 今年就活をし、グランドスタッフの内定(国内の)を頂いた者です。 航空以外にもホテルや旅行会社などたくさん受けましたが、会社によりけりでした。SPIという、言語(国語)と非言語(数学系)に分かれているテストを使う企業もあれば、WEBテストという国数英のテストのところもありました。本屋さんの就活コーナーをのぞいてみるのが1番いいと思います。巻末に「この企業はこのテストを使う」という資料がついている本がありました。 いずれにしても範囲というのはないと思いますね。。。本を丸ごと勉強しないとという感じでしょうか。でもパターンは決まっています。 ただし、もうご存知かとは思いますが1番重要なのは英語です。一般常識のテストなどなく、英語のテストのみのところもありました(リスニング込み)。TOEICの点数のコピーが必要なところも。 試験内容は毎年変更になったりもするので、全ての対策をしておくに越したことはないですよ。直前だとそんな余裕はないので、早めにやっておいたほうが絶対いいと思います! 個人的な感想になってしまいますが、こういったテストは参考程度なのかな?と感じました。実際私は、WEBテストボロボロでした・・・時間がぜんぜん足りなくて(;_;)TOEICも応募ラインギリギリ・・・ 内定をいただけたのは奇跡だと思っています。 面接が3回くらいプラス、会社によってグループディスカッションやディベートなどがあるのが普通なので、勉強より(英語は必要!)、こちらの対策をなさった方がいいのかなぁと思います☆ 『エアステージ』という航空業界を目指す人向けの雑誌に何でも書いてありますよ!! 長文失礼いたしました。 頑張ってくださいね(о^▽^о)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる