教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンのバイトを辞めるのですが、11月まで精神的にもつか不安です。何かいい解決法、ストレス解消法等を教えてください。 …

ローソンのバイトを辞めるのですが、11月まで精神的にもつか不安です。何かいい解決法、ストレス解消法等を教えてください。 今年の4月からバイトを始めたのですが、年齢的には20代ですし、まだ結婚もしていません。チャンスがあるなら正社員を目指して職を探したいとオーナーに言ったところ「ここで働いているのに他を探そうとしているのが気に入らない」「そんな気持ちなら今すぐ辞めろ」と言われました。 このときは何とか、話し合いで落ち着き、オーナーの機嫌も元に戻りました。 正社員はここを完璧に辞めてから探すことにしました。 しかし、今月1日だけ家の用事で休みが欲しい日があったので、事務所に置いてある希望する休みを書き込むカレンダーに、名前を書き込んでいたところ(私以外にこの日に休みを希望している人はいませんでした)「辞める人間が休みなんか書くな」と言われ、その日から一切口をきいてくれなくなりました。 私は17時から22時までオーナーと2人だけというシフトが多い為、このままでは仕事に支障が出ると思い、先日「いつも勝手ばかりして申し訳ありません」というような内容の謝罪をしたところ、「お前とはもう話したくない」「辞める人間が死のうが不幸になろうが幸せになろうがどうでもいい」と言われてしまいました。 11月15日で契約は切れるのですが、この状態でそこまでもつか本当に不安です。 ちなみに、当初聞かされていた契約内容は、週5日17時~22時でというものでしたが、実際には週5~7日13時~22時もしくは15時~22時というシフトで、口をきいてくれなくなってからは事務所からもなかなか出てきてくれなくなったため休憩が30分ほどしか取れていない状態です。 最近は胃が痛くて何か口にすると吐き気を催す時もあります。 ストレスの解消法でもなんでもいいです。似たような経験とかされた方とか、何かいい方法があったら教えてください。 また、6~7か月バイトしただけで辞めたいとか、正社員を目指したいとか、11月で辞める人間が休みを希望するとか、バイトしながら職を探したいとか、その辺に対しての常識・・・といいますか皆さんの意見も教えてください。 自分ではマイナス思考になることが多く私は常識のないだめな人間だと思うようになり、やることなすこと自信が持てません。

続きを読む

5,556閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    採用側の人間としての感情論を織り交ぜて 考えてみました。 あなた様がバイトを始める際に、 「何が採用の決め手になったか」が鍵だったのかもしれません。 もし「長く働けます!」と言っていたなら、 たった数ヶ月で辞める人間を採用してしまったことに ひどく憤りを覚えるかもしれませんね。(かなり一方的ですが) なぜかというと、 採用側は多大な時間とコストを使ってあなたを教育してきました。 やっと使えるコマが完成した、と思った矢先に 「そのうち辞めます」なんて言われたら… 「えぇーお金返してよ!」とちょっと不満は残りますよね。 もし採用時に「10年は働けます!」と言っていたあなた様と同レベルの候補者がいたのに、他の理由をから将来を見込んで少ない予算のなかからあなた様を採用した場合、「あっちを採用すればよかった!」と悔いることもあるでしょう。 しかし、それらの経営者側の気持ちをまるごと汲んだとしても、 その店長さんは大人げがありません。 その店長自身に欲しい人材を見極める力が不足していたのですから、この責任は店長自身にあるんですよ。 ですから、あなた様に当たるなんて事は、失礼極まりないことだと思います。あなた様は一切悪くありません。 体調も崩し始めているとのことなので、 11月まで働かず、即刻辞めた方が良いです。 もう10月分のお給料を諦める勢いでもいいかもしれません。 が、契約を順守するということならば、その契約が効く範囲内で できるだけ無理せず仕事をこなしてください。 お辛い体験、本当にお疲れ様でした。

  • なんでそんなことまで言われながらも馬鹿正直にまだバイトに行っているのですか?不思議です。 明日からバイトに行くを即やめたらいいだけのことですよ。 その店長イカレてますよ、常識のある人間は死のうが不幸になろうがどうでもいいなんて言葉は言わないです。イカレ人間に誠意を見せても無意味ですよ。 さぁ明日からさっさと正社員探しに専念してローソンバイトとは即刻サヨウナラです!人が良すぎると悪いヤツにいいように利用されるだけですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 「そんな気持ちなら今すぐ辞めろ」、「お前とはもう話したくない」、「辞める人間が死のうが不幸になろうが幸せになろうがどうでもいい」。 ここまでの暴言を吐かれたら、私なら次の日に制服返してもう行きませんね。(シフトが残っていても) 休憩が30分ってのも契約違反なはずです。 我慢して働く必要はありません。 ちなみに、働いた分の給料はその場合でも問題なく受け取ることができます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • すぐにでも辞めたほうがいいですね。 必要であれば、労働基準局に相談が必要な案件じゃないですか! 常識的には辞表提出2週間程度で退職でしょうから、11月まで働く義務はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる