解決済み
来年、土地家屋調査士試験を受けようと思っていますが、仮に3年ぐらいで受かったとして その後、すぐに開業するのは無理としてどういうルートで開業を目指すのが得策でしょうか? 調査士法人に入社出来ればよいのでしょうが、 1調査士法人では、年収は幾らぐらいで、休日は?日曜日休み? 2とりあえず補助者から仕事を覚えて独立を目指すのは、いかがでしょうか? 尚、その際の年収と休日は? 3仮に、最終的に独立出来たとして、どのような営業努力をすればよいのでしょうか? 4その他どのような道筋がよいのでしょうか? 例えば、司法書士を後々受けるとか? 誰か詳しく教えて下さい。 ちなみに、私は建設会社にいた経験があり、測量とCADはそこそこ出来るのですが?
2,281閲覧
1.年収は中小企業で350~600万ですね。休みは日曜祝日ですね。 主に官公庁の仕事でしょうから。 2.補助は年収200万前後でしょう。 土地家屋事務所というのは「教えてやってるんだぞ」感が強いですから。 事務所によっては家屋士を先生と呼ばされます。休日は同じです。 3.まずは同業者とプライベートで飲みに行ける位仲良くなりましょう。 積極的に官公庁の打ち合わせに同行させてもらい名前を覚えてもらいましょう。 4.私ならGIS分野に活かしたいと考えます。 最後の文章について建設会社の測量と調査事務所の測量は同じと考えないでください。経験だけでなく測量士補または測量士を取得済みであることは重要ですね。CADはアホでも1週間触れば覚えますから! それより、座標計算等を即座に電卓で出来ることのほうがすごいんですよ!
2人が参考になると回答しました
私も3年とは言わず来年合格するつもりで 勉強した方がいいと思います 合格後の開業についても質問者さんが決める事です 自分が開業しようと思えば未経験であっても開業できます 開業に不安があって何年も補助者をしている有資格者も多いです 開業する基準は人それぞれなので質問者さんがどう考えているかが重要です いずれ開業する為に補助者になるのであれば休日や年収など どうでも良い事だと思います それより質問者さんが開業後にも力になってくれる本職を探す事ですね 調査士は県単位や支部単位での交流が多く、 お互いが協力し合っている状況ですから 開業前に義理を欠くような事は絶対にしてはいけません すべては合格しないと始まらないので とりあえずは全力で合格する事ですね
合格もしてないのに休日だの年収だの営業努力だのほざいている(失礼!)時点で、誰も相手にしません。 確かに役所との交渉ごとについては必然的に平日になりますが、依頼者の都合上隣接地所有者との立会や測量は土日に行うことも至極多いですよ。なので、曜日に関わらず仕事があれば働く、と思ってください。良い意味でも悪い意味でも時間の使い方はフリーです。 それと、調査士法人に(調査士としての実務経験の無い)合格したての新人が入社できることはまずないと思ってください。 ただ、最初にも言ったとおり、まずは合格することを考えてください。 私が長年見てきた中では「3年位で合格・・・」と言ってた人が実際に合格した例はほとんどありません。 逆に「1年で合格する(しなければならない)」と猛烈に勉強を頑張った人は概ね調査士になっています。
< 質問に関する求人 >
土地家屋調査士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る