教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築業界の就職状況!

建築業界の就職状況!建築業界の就職!! 私立大学(有名ではない)に通う建築学科の3年生です。男です。 現在就職活動中なのですが、ネットや友人からの情報によると、 現場監督はかなりハードと聞きました、サービス残業当たり前の休みなしと。。。 それはスーパーゼネコンや大手でも当たり前なのでしょうか? また現場監督だと、転勤、単身赴任は当たり前なのでしょうか? 自分は、仕事のやりがいも大切だと思うのですが、自分の時間と将来結婚すれば、家族への時間も大切にしたいと思ってます。 建築業界で、自分の時間、家族への時間を大切にできる職種はあるのでしょうか?

続きを読む

2,411閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は設備業です。現場監督してましたよ。 まず大企業に入ることはまず無理だと思います。 現場監督はやめた方がいいと思います。結婚どころか精神病になりますよ。それにもしやめたらつぶしがきかない。でも務め先はすごくありますよ。それに結構とってくれるとおもいます。使い物にならなくなる人が多いですから。 そして社会人の先輩の意見ですが、結婚して家族の時間を大切にしたいと思うなら何仕事も無理だと思います。 それをしたいなら、公務員になるか、職人になって時間をうまく使えるようにするかです。ちなみに今有名ではない私立大学建築科卒で職人している方沢山いますよ。現実は大学卒で職人やる時代です。

  • サービス残業どころか深夜に電話でたたき起こされることだって当たり前。大手ゼネコンならはん場に常駐でしょ。 単身赴任てより現場赴任。 それでも三流私大だと入ることはたぶん無理。 自分の時間と将来結婚すれば、家族への時間 ↑ 面白いこというね。不況真っ只中。その中でも建築業界なんて一番不況。大手ゼネコンには入れるならともかく、田舎の中小なんて就職しようもんなら24時間営業。給料カスカス。結婚も自分の時間も持てませんよ。 死ぬ気ではたたらいて独立するなり、大手で出世するなり下あとの話でしょ。それだってかなり狭き門。 このご時勢に建築業界選ぼうっていうんだからそれなりの覚悟を決めなきゃ。 なんていったって少子高齢化。仕事は減ることはあっても増えることはない時代なんだから。

    続きを読む
  • 全国規模のゼネコンなら勤務先も全国!地域限定なんてのもあるが給料安いし出世も出来ない。 いまどき残業代が青天のゼネコンなんて聞いたことがない。。大手、スーパーでも当たり前! 休みなんてのは現場によりけり、忙しい現場に行けばGWやお盆だってありゃしない。 それでも監督になりたい!!ってほどの夢や覚悟をお持ちでないのならやめときなさい!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる