教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚(週3回程度しか会わない)が妊娠、出産、職場復帰しました。

同僚(週3回程度しか会わない)が妊娠、出産、職場復帰しました。正直、仲がよいというか挨拶程度です。 私はその方に対し「おめでとう」という気持ちですが、言葉にできません。 皆わいわいしていても輪に入れないタイプです(私) なので、カードを贈ろうと思うのですが、「小さな親切、大きなお世話」になってしまうと、迷って仕方ありません。 その方から話しかけてくる事はないので、そういう関係です。 でも、おめでとうと言いたい。 けど、カードを贈って「なにコレ」と皆の話題になるのは・・・・・ このままでいた方が良いのでしょうか・・・・・

続きを読む

225閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    妊娠・出産・産休に入るなどの時は、どのような感じだったのでしょうか?その時も言葉だけなら、今回も「おめでとう」と言葉だけでもいいと思いますよ。その人から話しかけてくることはないないなら、あなたの方から声をかけるだけで十分と思います。 今までも何かのきっかけでプレゼントとかカードを渡したりしていたなら、今回も同じ感じで渡せばいいだけだと思います。あなたが悩むほど相手の方は気にしていないと思いますし、カードを渡したら嬉しく感じてくれるとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 朝の「おはよう」や、帰りの「お疲れ様です」の挨拶する時に「出産おめでとう」と、付け加えるのはできませんか? 仕事でもプライベートでもあまり接する機会がないならその程度でいいと思います。 言うタイミングがなかったら、そのままでいいと思います。

    続きを読む
  • 私なら、小さなプレゼントと一緒に「おめでとう」と口頭で伝えます。 それをきっかけに仲良くなれるかもしれませんしね(^-^) プレゼントはお菓子や消耗品など、ちょっとしたものでいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる