解決済み
就職情報サイトのブックマーク、エントリーについて10月1日を過ぎて就職情報サイトがオープンしましたが、どのように利用していけばいいか分からないので教えてください。 ①現在、気になる企業を50社くらいブックマークしたんですが、どのくらいの数を目安にブックマークすべきなんでしょうか?手当たり次第でもっとブックマーク数を増やすべきでしょうか? ➁私は地方の大学生で、 今は興味がある名の知れた大企業ばかりブックマークをしていますが、やはり地元の中小企業などもバランス良くブックマークしておいたほうがよいのでしょうか?大体今ブックマークした50社のうち15社くらいが本命なのですが…、あまり知らないような企業も見ておくべきでしょうか? ③ブックマークした企業に対して、エントリーはどのくらいすればよいのでしょうか? ④最後に、就職情報サイトはどれをメインに使っていけばよいでしょうか?? 今は7つほど登録しているのですが、メールがかなり来るので減らそうと考えています。 マイナビ、リクナビ、日経就職ナビの3つをメインで使おうと考えているんですが、大丈夫でしょうか?? 10月になってこんな質問するのは、就活に対する意識が低いし、遅いですよね…。 まだインターンに参加したぐらいで特に準備をしておらず、ちょっと焦ってきたました…。 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。
415閲覧
今年就活した大学4回生です。 ①特に目安というのはないです。質問者さんが○社くらい受けようというのがあるならそれを目安すればいいと思います。 (文系か理系か、首都圏住みか地方住みか、どの地域を中心に就活するかによって受ける平均企業数は違うので) ただ、エントリーは資料請求程度で、エントリーしたからといって必ず受けなければいけないわけではありません。 なので私は少しでも興味があったところは手当たり次第にエントリーしていました。 ですが150社くらいエントリーしていて実際受けたのは10社程度です。 ➁名の知れた大企業というのがどのくらいのレベルなのかわかりませんが、 人気があり倍率が高い大企業ばかりうけて、結局1社も内定貰えなかったという人がけっこういるようです。 何社までしか受けれないという制限はないので、すべり止めや本命前の練習として中小企業もエントリーしておいたほうが無難なのかもしれません。 ③ブックマークしただけでは説明会の案内などは来ないので、興味があるなら全部エントリーしていいと思います。 ④その3つで十分だと思います。 私も7つくらい登録してましたが、実際使ってたのはリクナビくらいです。 (マイナビは就職支援のコンテンツをたまに使っていたくらい) あとエントリーするのは1つの就職サイトで統一したほうが管理が楽です。 就職サイトがグランドオープンしたのは10月1日ですし、全然遅くないと思いますよ。 意識もここで質問したりインターンに参加しているなら十分高いと思います。私はインターンすら参加してなかったので。 年明けからは説明会・選考がはじまるので、それまでに業界・企業研究や自己分析、筆記試験対策をしておけば大丈夫だと思います。
< 質問に関する求人 >
日経(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る