教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官候補生(陸上自衛隊の場合) 今年から始まった制度、自衛官候補生と 去年まであった2等陸海空士の違いを教えて…

自衛官候補生(陸上自衛隊の場合) 今年から始まった制度、自衛官候補生と 去年まであった2等陸海空士の違いを教えてください 調べたところ教育終了後、2士の階級を与えられるらしいのですが、他にも何かあるでしょうか?? 今年の陸上自衛隊前期教育は東北方面隊で各部隊30人前後だったようですが、 今年はさらに減るのでしょうか? ほとんど一般曹候補生の一次合格者が新隊員として入隊したみたいですが 今年も一般曹候補生の一次でも合格してないと自衛官候補生も厳しいですよね? 話が変わるんですが 現在2士の者が一般曹候補生に受かった場合 いつどうなって、最終的に陸士長に昇任するのはいつになるのでしょうか?

続きを読む

1,325閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単に言うと 入隊してからの前期教育(3ヶ月)の時点では自衛官扱いされないです。 後期教育まで何事も問題なければ2士として階級がつきます。 不況真っ只中ですからまた枠は減らされますね; 一般曹候補と任期制隊員は別枠なので 曹候補が任期制をおしのけて入るということではないですよ。 3曹昇任試験は 任期制で入隊して受ける場合 2年9ヶ月の勤務を経て昇任試験の資格を得られます。 そのころには入隊当初2士だった方も昇任して○士長になってますから 昇任試験に合格したら教育課程を経て 晴れて3曹に昇任します。 主さんも受験するんでしょうか? 昇任試験については面接で聞かれますからしっかり答えられるように(笑)

  • 防衛予算での一番の支出は、何だと思いますか。それは高価なジェット戦闘機、潜水艦、戦車、ミサイル・・・ではありません。人件費です。 4月に2士で採用、入隊となるとその月から2等陸士約15万円の俸給が支給されます。入隊した2士は約3ヶ月陸上自衛隊の入隊教育を受けますが、その間に自己都合等で退職する隊員がけっこう多いのです。ひどい奴になると、病気や大借金を隠していたりして今後勤務に支障の出てくる者もいます。犯罪が発覚した場合は懲戒免職ができますが、正規の隊員ですから大借金ぐらいでは退職させられません。そういう言ってみれば使いものにならず国民の負託にこたえられない連中にも国税を毎月15万円払わなくてはいけないのです。そのため、仮採用(候補生)として入隊させ月額約12万の手当てを支給し約3ヶ月教育しながら様子を見ていくわけです。その期間に、問題もなく継続していく意思があれば、めでたく2等陸士に任命されて、任務に就きます。排除、削除を目的としていませんので、入隊者全員が2等陸士に任命される部隊もあるでしょう。当然ですが税金を使って採用試験をした陸上自衛隊側は仮採用(候補生)全員がめでたく2等陸士になって欲しいと願っています。難易度について、試験問題の傾向により曹候に受かって2士落ちる場合も良くありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる