教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

常連客の方の対応が分かりません。 今カフェでバイトしてるのですが、変わってるお客様が多くて対応が分かりません。

常連客の方の対応が分かりません。 今カフェでバイトしてるのですが、変わってるお客様が多くて対応が分かりません。 私自身、今まで接客の仕事はしてきましたし、嫌なお客様ももちろんいましたが、大半の方が注目とかも『~お願いします。』の敬語な方で、間違えて料理出してしまったときも謝罪しても待ってるわ~って丁寧に対応してくださるお客様がほとんどでそこまで嫌なお客様に出会ったことがないから、変わってると感じるんじゃないかと友人には言われたのですが… そこのカフェの主に2人の常連さんの対応が分かりません。A・Bさんと表記させて頂きます。 Aさん(50代くらいの女性) ・私自身が気に入らないのかどの店員にもそうしてるのか分かりませんが、常に喧嘩腰でタメ口当たり前。 ・ソーサーの置く角度が気に入らない、トレーの置く角度が気に入らない、スプーンの向きが1ミリずれてる等どうでもよい?ようなことでキレる。 ・カップ提供時もちろん飲み口は触らないで、カップ底を持って提供しても『早くその汚い手離して!』と怒鳴られます。 ・その人が私に注意したことをすべてまたやらないように注意しながら提供しても舌打ちされる。 Bさん(60代くらいの男性) ・常に機嫌悪い。喧嘩腰でタメ口当たり前。 ・お金は投げる、レシートはもぎ取るようにとっていく。 ・いつも怒鳴り気味。 まだありますが、主にこんな感じの方達です。 まず今までの私の接客経験の中でタメ口のお客様とほとんど出会ったことなかったので、かなり驚きました。お金を投げるとかにも唖然という感じです。 もちろん私の接客態度にも悪い所があるのは分かってますので、直すようにもしてます。 ですが、ベテランさんに私の悪いところ聞いてもほとんど教えてくれません。 この常連さん達の対応の仕方。私が直すべき点をアドバイスお願いしますm(__)m

補足

ちなみにAさんはこの間の自分出勤時にたまたまAさんのお会計のときだけベテランさんにレジ交代してもらったら ベテランさんにはニコニコ笑顔でなんかのポイントの期限が切れてたんだと思うのですが、ベテランさんには『しょうがないから我慢するわ、うふふ』とかなり口調も声のトーンも優しくて… 私が嫌なんだなぁと実感しました。

続きを読む

7,701閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    世の中色々な人が居ます。PSそのABは貴女の事を新人だから、偉い態度を取ってるのですね。ベテランの人はその客の事を知ってるので客はペコペコしてるのでしょう。早く一人前になりましょう!頑張ってね。

  • 私が思うに、おそらくその常連さんたちは 長くお店に通っている方たちなのでしょうから それなりにお店に大して「愛着」がおありなのでしょう。 あなたが特に落ち度がなかったとしても 常連さんから見れば物足りない従業員として 見えているのかもしれません。 たとえば、私が行き着けのカフェでは 行き着けだけのことはあって 顔を見れば皆私のことを知っていますので 「こんにちは、○○さん」と声をかけてくれます。 もちろん忙しくて手一杯のときは仕方ないですが。 お冷がなくなるかと思うと いったいどうして気づくのだろうと不思議なほどのすばやさで お冷を注ぎに来てくれますし お皿が空いたかと思うと すばやく新しい取り皿を持ってきて 交換してくれます。 こういう素晴らしい目利きのサービスが行き届いている店に 新人さんが入ってくると 新人さんだけあって、他のベテランスタッフのようには 気がつきません。 何かをテーブルに運んでいって 置いて戻るときに他のテーブルの注文を聞いて かつ、戻りながら他のテーブルにある下げるべきものを下げながら とにかく手が遊ぶことのないベテランさんに対して 新人さんは一度にひとつ。 運んだら、手ぶらで戻る。 注文をとりに言ったら、手ぶらで戻る。 何かを下げに出てきて、下げて戻る。 ベテランさんなら一度で終わります。 ベテランさんは仕事が出来る分、余裕が生まれるので 店内のお客のテーブルを絶えず見ていて すべきことを次々に見事にこなしてしまうのですね。 ・・・・・こんなふうにね。 新人さんだから、あなたがの仕事が不十分だと 決め付けているわけではありません。 もしも、至らないとしても だからといって常連さんが新人さんに 荒っぽくしてよいとは思いません。 思いませんが、長くお店に通っている方ほど お店の良いところを良くご存知で だからこそお店に足しげく通っているともいえます。 何かしら、理由があるのかも・・・・?しれません。 ひょっとしたら、あなた個人には何の問題もなく ただ、人が変わっていくことへの寂しさから それをご不満に思われて 「・・・あなたの前の○○さんは・・・本当によくしてくれたのに・・・」というような あなたにはどうしようもないことが原因かもしれません。 いずれにせよ、あなたよりも、お店との付き合いの長い方たちですから 少々のことは目をつぶりましょう。 我慢できないなら、ご自分からアタックしてみるのもいいことです。 一生懸命、お冷を持って行ったり 満面の笑顔で、ごあいさつしたり ベテランのスタッフがそうしているなら 名前を覚えて、次回は名前をつけて挨拶してみたり・・・ おそらく彼らの態度も変わることと思います。

    続きを読む
  • あぁ、大変でしたね。お察しします。でもね、お客さんってそんなものですよ。これから接客の経験を積んでいけば段々判ります。そのお客さんたちは寂しいんですよ。多分その人たちは子供の頃から現在に至るまで暖かい家庭というものを知りません。人間ある程度幸せでないと他人には優しく出来ないですからね。だからといってその人の人生にあなたは立ち入りできませんよね。水戸黄門みたいに「世直し」をしますか?「どうせなら気持ち良く接しましょうよ」なんて言える立場じゃないですよ。悪質なら出入り禁止にもできますが、あなたが我慢できて済むのであれば済ませねばなりません。嫌な対応をされてお金を頂くのが仕事。お金を貰ったもん勝ちですよ。怖いかもしれませんが、手を出されることはありません。ここはぐっと我慢。社会にはこんな人、珍しくないです。社会に出る時のための良い練習です。あ、あなたが直す点はありません。9割のお客様が満足されてるのでしょ。十分です。AさんBさんの人生もそのままで構いません。(こういう人たちは非常に気が小さい。人生のプレッシャーに押し潰されそうになってるからこんな行動になるんだよ。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • AさんもBさんも、常に文句言いたい、ひとこと言いたい人種の方ですね 文句や注文付ける事によって自分が優位に立ちたいんでしょう もし、あなたの事が嫌なら来店しないはずでは? 二人共、ドコのお店行っても、そんな態度ではないかと思いますよ 気にしないでと言っても、気にしてしまうと思いますが 沢山おいでるお客さんの中には変わった人が必ずいますので めげずに頑張って下さい^ ^)Y ―・―・―・―・―・―・― 質問者さまが言い易い対象?なので言われてる気がします だとしたらベテランも教えようが無いと思いますよ悪いトコないんだし Aさんに対しては堂々した態度で対応し何か言われても右から左へ受け流し軽くあしらうくらいの接客か 逆に、常にスマイルで対応する接客か どちらかですね 頑張って下さいとしか言えませんが 頑張って下さい^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる