教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代の主婦です。ネットスーパーの商品セットかスーパーの品だしかレジの仕事をしようかと思っています。 今迄事務の経験…

50代の主婦です。ネットスーパーの商品セットかスーパーの品だしかレジの仕事をしようかと思っています。 今迄事務の経験しかありません。 体力的にどうか、年齢層はどのくらいなのか心配です。そこのところ教えてください。宜しくおねがいします。

9,438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーパーの品だし、体力要りますよ。 レジも。ずっと声を出します。 レジは特に覚えることがいっぱいあります。 メモをしっかりとって繰り返し覚えるしかないですね。 年齢層は大学生バイトも含めると10代~60ぐらいまで。 私は40前に初めてスーパーの品出しとレジ打ちを始めました。 50代以上はスーパー勤務の経験があるとか、以前からずっとやっていてその年齢になったと言う人が多い感じがします。 だから、質問者さんは面接のときにとくにやる気と体力には自信があること、健康であることなどをアピール(そうであればですが)されると採用される確率が高いかも。 最初の2カ月ぐらいは特に疲れやすいです。 家にかえるとぐったり。 やっていけるのかなと思いましたが。 今では仕事に見合った体力がついて、家に帰っても家事やほかの活動すいすいです。 人間関係もあります。 50以上のおばちゃんたちはわがままです。 誰かとトラぶったらずっと意固地になって困ります(私とではないですが) 素直さや中立(どちらの肩ももたない)、人の悪口を言わない人のほうが最終的には好まれ信頼されます。 偉そうなことを申しまたが、3年勤めての感想です。 仕事がとっても楽しいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる