教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人(現在離職中)が入学可能であり、かつ短期間(目標:1-2年)で高校英語教員免許取得可能な大学(もしくは大学院)を教…

社会人(現在離職中)が入学可能であり、かつ短期間(目標:1-2年)で高校英語教員免許取得可能な大学(もしくは大学院)を教えてください!東京・神奈川、もしくは神戸・大阪近郊で探しております。来年には入学、もしくは受験したいと思っているのですが、どなたかお教えいただけませんでしょうか。 先日、こちらの知恵袋にて大学・大学院を進めて頂き、そのパターンで考えています。 当初、日本語言語学での大学院進学を考えていたのですが、専門分野すぎるという点、志望大学の願書締め切り終了、 学士として法学を研究していたという点から、高校英語教員免許に切り替えようと考えております。 どなたか、ご相談に乗っていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

500閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別の質問ではどうもでした。 最短でも2年、可能なら3年時間を下さい。 教員免許を取る為には単位を取る必要が有りますが、実は1年で新規に免許を取る事は出来ないのです。 これは学籍が卒業を目指す場合は4年在籍する正科生で、編入しても大半は3年次までなので2年必要です。 科目等履修生の場合は1年の在籍ですが、実は教員免許を取る為には教育実習が普通は必要です。 しかし、教育実習は大学によって科目こそ違いますが、教育実習に行く為の単位と言う物が設定されて居ます。 教育実習に行く為の単位を前年に取り、翌年に教育実習に行く関係で、どうしても2年の時間が必要です。 よく1年で科目等履修生で免許が取れると言う話が有りますが、あれは何でも良いから1個教員免許を持っておくと再度教育実習など行く必要が無いので足りない分の単位だけ取れば良いので1年で良いのです。 教育実習が必要な場合にはどうしても2年かかってしまいます。 さて、先日の質問で気になって居ましたが法学系と言う事で高校公民の免許を目指すのはダメなんでしょうか??? 実は教員免許の単位は以下の構成になっています。 ・教科に関する単位(英語の免許だったら英会話などの単位) ・教職に関する単位(生徒指導や教育実習などの単位) ・教科または教職どっちでも良い単位 ・基礎科目の単位(教員として必要な憲法や体育、情報などの単位) 質問者様が高校英語の免許を目指そうとすると取れている可能性があるのは基礎科目の単位だけです。たは全部取らなければなりません。 ちなみに基礎科目以外全部取ろうとすると59単位必要です。 次に母校が法学部だったという事なので大学に高校公民の教職課程があった場合、卒業の為に取った国際法概論や社会学、法学、政治学などの単位は教科に関する科目として使えます。 また卒業時に単位をある程度多めに取っている場合にはどちらでも良い科目の単位も取れているでしょう。 ちなみにどちらでも良い科目は分かりづらいので補足ですが、仮に教職2単位、教科2単位、どっちでも2単位だけで免許が取れたとしましょう。 教職を4単位、教科を2単位では単位が取れてます。教職2単位、教科4単位でもOKです。教職6単位、教科0単位とかではダメです。 話を戻しますが法学部で卒業時に単位がかなり多めに取れていると高校公民に必要な単位は先ほどの59単位から最短で23単位まで減ります。 なお、教育実習に行く為の単位が有るので2年必要なのは変わりません。 この手法で2年で高校公民を取るとします。 すると高校の教員免許保持者になりますので英語の免許の為の教育職員検定が、教科20単位、教職4単位で受験出来るようになります。 そして教育職員検定に合格すれば高校英語の免許保持者です。 実は普通に大学に入ってとると59単位取った上で2年で高校英語ですが、公民を取ってから英語だと3年かかりますが47単位で免許2つになります。 この辺は1年の長さと免許の数ですので色々悩んで下さいね。ちなみに母校で高校公民が取れなかった場合には普通に英語を取るしか有りません。 なお、教育職員検定ですが、検定の内容は学力に関する試験、人物に関する試験、健康に関する試験です。 ただし、教科20単位と教職4単位を取った場合には、学力に関する試験は合格になります。 健康は病院で健康診断を受けて健康だと言う書類を出せばOKで、実質的には質問者様が教員免許を持つのに値するのかを判断する人物に関する試験だけになります。 試験と言うと筆記試験を思い浮かべる人も多いですが筆記試験はありませんのでご安心を。 ただし逆の発想で、一度でも教員免許に値する人間じゃないとして検定に落ちると評価が変わるまで永遠に合格できません。 この辺りは人柄の問題なので凄く簡単だと言う人も居れば超難関だと言う人も居ます。 なお、上記の話は全く無視して別の考え方もあります。 高校公民の場合は中学には公民と言う免許は無く社会と言う科目になります。中学社会では地理歴史公民全部が出来る必要が有るので範囲があまりかぶりません。 が、中学英語と高校英語は同じような科目です。その為中高両方の免許が取れる大学に行けば中高両方の英語免許が取れます。 ただし、高校の免許より中学の免許の方が必要な単位は多いです。 これは中学には担任になると道徳の授業とか有りますが、高校には道徳が無かったりと多めの単位が必要です。 進路指導は中学高校どっちでも必要ですし、就職指導も高校だけと思われがちですが、一応学年で数人ですが中卒で就職する人も居ます。 ただし、どちらにしても教育実習は1回は必要です。 教育実習は普通は2週間~3週間、中学の免許を取る場合には別途介護等の体験と言う7日以上の実習も必要です。 平日昼間の仕事は事実上困難ですので現在離職中と言う事ですが、再就職と関連してきますので注意して下さいね。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる