教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職、転職活動で学んだことや役にたったことを教えて下さい。

就職、転職活動で学んだことや役にたったことを教えて下さい。離職されて求職活動後内定を貰った方、在職中に転職活動されて転職された方にお聞きします。 その活動中において勉強になったこと、役にたったことがありましたら是非教えて下さい。 甚だ勝手ながら今回は新卒の方で初めての就職活動をされた方は御遠慮下さい。社会人経験のある方であれば年齢、男女、業界・職種は問いませんのでよろしくお願い致します。

続きを読む

327閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去13回転職した経験で語ります。 まず、大手は、学歴が絶対的です。 どんなに現場の人達に気に入られても、会社の不文律は変えられません。 私は、非正規でしか雇ってもらえませんでした。 中小企業は、人の入れ替わりが激しいです。 したがって、辞めた人のケツ拭き仕事をOJTでこなさなくてはなりません。 ベンチャーは、夢を語られ、労働基準法など全く無視されて徹夜が多いです。 夢に共感できなければ続きません。 私は、ベンチャーでは誰もやったこともないリスキーな仕事をすることで、何がリスクかを勉強しました。 大企業では、高いコンピューターやソフトを使用でき、かつ大規模物件を経験できました。 優秀な人も多くて、人からも学ぶことができました。 中小企業では、担当者に一任してもらえれば、プロジェクトをまとめるマネジメント力を養えました。 一番勉強にならなかった会社は、ワンマン経営者のいる中小企業です。 何も任せてもらえず、何も判断してもらえず、誇れるプロジェクトもできませんでした。 こんな経営者にはならないぞという反面教師だけが勉強でした。 結局、たくさんの転職面接をする度に、やってきたことを語れる自己アピール能力は付きましたね。 自分プレゼン力です。 あと、最後にこの会社は経営的にヤバイぞという直感も磨けました。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる