教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内旅行業務取扱管理者試験の合格基準について

国内旅行業務取扱管理者試験の合格基準について国内旅行の試験を今日受けて自己採の結果、 ①が96点 ②が84点で 6割とれてるんですが、 ③が59点でした。6割に1点足りないのですが、③の傾向と配点が例年と違う今回、合格基準が下がる事なんて無いですかね? 60点以上必要というのは知っていますが、試験によっては合格基準が下がるものもあるので、 国内旅行もそういうことが起こることってありますか? 過去問をみても60点以上と書いてあるのですが、どうしても今年取っておきたかったというのもあり、 どうにか受かるなんて可能性があればいいのにな・・・と思い、質問させてもらいました。 自分だけ点が取れなかったのかもしれないですが、 例年でる祭りと路線が出ず、航空コードがあんなに出るなんて、予想できなかった人も多いのでは。。。と思い、例年より難しかったように思います。

続きを読む

3,049閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    試験お疲れさまでした。 私も昨日受験した者です。 ご存じですか? 実務の10のJRの払い戻しの問題は出題ミスだと思います。 正しいものを選ぶ問題ですが、選択肢の4つともすべて誤りです。 通信教育の解答速報では解答は「ウ」となっていますが、これは間違いです。「再交付~」が正しい言葉ですから。 つまり、実務の10の問題は出題ミスということでおそらく受験者全員に3点が加点されると思います。 質問者様が実務の10の問題が自己採点の結果、不正解ということでしたら・・・ おめでとうございます。今回の試験は合格!!!

  • 私も先日の試験を受験しました。 実務の問題は難しかったですね。苦労しました。 さて、すでに記載があるのですが、乗車券の払い戻しの出題ミス疑惑について一言・・。 自分なりに色々調べたところ、 紛失した際に買いなおした上で、「再収受証明」を受けて、1年以内に紛失した乗車券とこの「証明書」とともに請求することで、手数料を引いた残額の払いもどしをすることが出来る。 との事のようですね。 なので、問題としてはいささか不適切な気はします。 また、非常に細かい突っ込みですが、問3の(11)も 「ニセコ温泉」がどれなのか曖昧のような気がします。(正しくはニセコ温泉郷) 乳頭温泉も正確に言えば、「乳頭温泉郷」ですよね・・ 郷がつくかつかないかの違いですが、ちょっと不親切に思えました。 いずれ正式な回答が出た時に、どう判断されるのか、見てみたいと思います。 私は自己採点の結果では、65点でしたが、どうなるか非常に不安です。 マーク違いとかもあるかも知れないですし、結果がでるまでドキドキしてます。 全員正解になっていてくれ~~!

    続きを読む
  • お疲れ様でした。 まず傾向、配分が変わっても60点ボーダーは変わりません。 実務10の払い戻しの出題の件。実際の出題↓ ウ、一旦購入した普通乗車券を紛失した場合は、再度、同一区間の普通乗車券を購入する。なお、紛失した券を発見した場合、再購入した日の翌日から起算して1年以内に、紛失した券と再購入した券を駅に差し出して、所定の手数料を差し引いた金額の払い戻しを受けることができる。 「"再購入日"から1年以内」は正しいが、 本文:紛失した券と"再購入した券"を・・・⇒ 正:紛失した券と"再収受証明書"を・・・ となるため、これをミスとするのかどうかです。 私も同じく受験者ですが、念のため実務出題に余り例のない部分、 (全空港コード、普通団体以外の計算、映画の舞台地、穴場な文学の舞台地、富士五湖それぞれの位置、北海道以外のラムサール条約)など、レアな出題を想定し重点的にやりました。 (「過去問3年分やり貫けば大丈夫」は、さほど通用しなかったのが今回だと思います。) その甲斐あって、空港コードも全て出来、大の苦手分野の国内地理では26問中24問正解し実務84点です。(業法92点、約款100点) 確かに空港コードは5問と多かったですね、あと聞いたことも無い渓谷名、また日本陸上競技連盟のフルマラソンの開催地の島はどれか?も、まさかでした。 本年度は 地理15点以上正解(30点)=合格ラインだと思います。 また従来とは違った一捻りある"JR計算"を実務の最後の最後にもってきてる辺り、出来るだけ落としたいという企みを感じましたし(笑) 速報も(実務は)違うこともあるはずなので、個人的に調べれば本当の点数がわかると思います。 大原・速報の誤り↓ Q、屋久島の大株歩道にある屋久杉はどれか A、イ・紀元杉(大原速報上) ⇔正解;ア・大王杉(ユーキャン速報上

    続きを読む
  • 上の人の意見につけ足しですが、旅客営業規則第269条には、前条の規定によつて普通旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を支払つた旅客は、紛失した乗車券類を発見した場合は、その乗車券類と再収受証明書とをもより駅に差し出して、発見した乗車券類1枚につき手数料210円(指定券にあつては、320円)を支払い、再収受証明書に記入された旅客運賃・料金について払いもどしの請求をすることができる。ただし、普通旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を支払つた日の翌日から起算して1箇年を経過したときは、これを請求することができない。 とあるので、確かに出題ミスの可能性はありますが、論点は上の人のおっしゃっている部分ではなく、選択肢(ウ)には紛失した券と再購入した券を持参して~と書かれているので、再収受証明書を持参してない点にあるのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる