解決済み
行政書士試験について質問です 行政書士試験の記述式の問題はどうやって勉強したらいいのでしょうか? 合格した方はどんな勉強方法だったのでしょうか?
300閲覧
記述式といっても、問われている知識は択一式と何ら変わらない。よって、必要以上に恐れる必要はない。 記述式で問われているのは、条文、論点、手続きの流れなどの基本的な知識である。 しかし、ただ知識を知っているだけでは駄目で、事例に即して知識を運用する力(法的思考力)が求められている。 このような法的思考力を身につけるためには、知識の暗記だけではなく、知識の理解が必要不可欠となってくる。 テキストを読み、条文を勉強し、通常の5肢択一式問題の勉強をする。 これが記述式問題の勉強法の基礎となるわけです。
なるほど:2
記述式の問題を解いて下さい。キーワードは出て来るが文章にするのが苦手だなぁって方はひたすら問題をやって文章にする練習を。キーワードすらあやしい方はもっとテキストを読み込んで下さい。択一式の勉強がもっと必要なレベルだと思います。20年度の合格者で記述は56点でした。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る