教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

車屋開業、整備士資格取得について 車屋とは無縁ですが現在産業機械の修理、販売業をしています。(法人です) のちの…

車屋開業、整備士資格取得について 車屋とは無縁ですが現在産業機械の修理、販売業をしています。(法人です) のちのち自動車の販売、設備、改造等をしたくそれに関しての質問がいくつかあります。現在使用している倉庫は元は車屋さんがいたところで10台ほどは保管できる場所です。 設備面としては基本的な工具から、車に関する専用工具、エンジンリフターや全塗ができるブース、その他溶接機やガス、サンドブラストなど工具は充実しています。 技術面に関してですが僕自身は、資格を持っていないため趣味の範囲ではありますが車検、基本整備にエンジン積み替えや、板金塗装、特殊な足回りのセットアップ(エアサスやハイドロ)やワンオフのマフラー製作、内装張替えなどは多数経験があり自身を持ってできます。オーディオもけっこう知識があるほうだと思っています。整備士の資格は兄弟が持っておりいっしょにやるつもりです。 そこで一つ目の質問なんですが、整備士の資格の取得についてですが実務経験が必要となっていると思いますが、車屋を開業した場合、経営者は父親か僕、整備士の資格を持っていて実際作業をするのは兄弟でその手伝いを僕がするというので実務経験にはなるのでしょうか? あと、販売に関してなんですが、古物商がいるはずですが現在産業機械の中古販売等もしているため古物商の届けはしてあるのですが、それと自動車の古物商はまた別物なのでしょうか? ほかに開業するにはなにをすればできるのでしょうか?

続きを読む

2,459閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    認証工場にしないと分解整備(ブレーキ交換とか)を行う度に陸運局に見せないと違法になるので事実上認証工場に無しいと合法には仕事が出来ません。 認証工場にするには以下の工具「など」(全部で無いです)が必要です。 ・油圧プレス ・チェーンブロック ・ガレージジャッキ ・充電器 ・バイス ・トルクレンチ ・ノギス ・サーキットテスター ・比重計 ・コンプレッションゲージ ガソリン車用・ディーゼル車用 ・バキュームポンプ ・エンジンタコテスタ&ドエルテスタ ・タイミングライト ・ノズルテスター ・シックスネスゲージ ・ダイヤルゲージ ・トーインゲージ ・キャンバキャスタゲージ(キングピンゲージ) ・ターニングラジアスゲージ ・亀裂点検装置 ・CO/HCテスター(排気ガステスター) ・ホイールプーラー ・ベアリンググレースプーラー ・グリースガン ・部品洗浄槽など 認証工場を作るにおいて2級自動車整備士が1人はいなければならなく、従業員の1/4以上が資格者で無ければなりません。 実務経験は認証工場に出来るなら手伝いだろうが経理だろうが1年経てば受験資格は得られます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる