解決済み
着物の(和装?和服?)職業!! 最近着物に興味がでて、どんな職業があるか気になって質問しました!! あと、着付けってなんですか?? 教えてください!!
ご回答ありがとうございます!! 詳しくありがとうございました!! 着付けわかりました~ 皆さんスミマセン… 選べられないのでスミマセンが投票にさせていただきます! ご回答ありがとうございました!!
2,763閲覧
巫女さん、僧侶、神主、呉服関連、和食関連、祭り関係者、お姐さん そんなもんでしょうか 着付けは・・・ 衣服(着物)を身に付ける。まぁ着るってことです。 あと着せ付けるという解釈もあります。 その場合は人に着物を着せる。ということです。 和服のwikipediaには大雑把に 和服を着用させること、または和服を着用すること と書いてます。。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%9C%8D 和菓子屋さんは和装の制服が可愛いとこ多いのでオススメです
ご自身が着るということですか? それなら、たくさんあります。まず、呉服屋さん・着物屋さん。旅館や料亭の女将さん。ホステスさん。このへんは、わりと上等な(絹など)の着物を着ていらっしゃるのでは。あとは、居酒屋などでも着物のお運びさんがいます。しかしそういう方は汚れなどかまっていられないので、ポリエステル素材です。あとは職人さん・お坊さんと、専門分野になります。自由な着物が着られるとなると、アンティークやリサイクルの着物屋さんの店員さんですね。 着付けとは、人に「着せ付けてあげる」ことです。「自分で着る」ことと混同してはいけません^^。洋服でも「自分で着付ける」とは言わないでしょう?着物も本来は「自分で着る」ものです。よく言われる「自分で着付ける」とはおかしな日本語です。質問者様が着ようと思った際は変な「着付け教室」に通われないよう^^ノ
素材の段階から言えば「織師」「染め師」「絵付け師」とかがあり有名な人は作家と呼ばれています。素材にも友禅とか絣とか種々あるのでそれぞれ専門に作っています。素材(反物)から着物や帯びに縫い上げる職人は「仕立て職」または「仕立て屋」と呼ばれます。「着付け」は着物を着せてあげることです。映画やテレビの結婚式の準備のシーンで花嫁に衣装を二人くらいで着せている場面がありますが、あれが着付けです。着付けをやる人を「着付け師」などとも呼びます。舞妓さんや芸妓さんの着付けは男衆と言う男性がやります。あと着物には「帯揚げ」や「帯び絞め」「帯留め」などの小物もいるのでそれに関係した職人もいます。当然、それを販売する「呉服屋」や「小間物屋」も職業です。
< 質問に関する求人 >
僧侶(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る