教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、薬剤師になるか診療放射線技術士になるか悩んでます。 それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。

将来、薬剤師になるか診療放射線技術士になるか悩んでます。 それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。

1,064閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前の方もおっしゃっておりますが、正しくは診療放射線技師です。 簡単ではありますが・・・ 薬学部の偏差値は歯科と同じくらいのレベルです。もちろん大学6年間行かなければなりません。私立だと卒業までに1000万くらいかかります。放射線技師は専門学校からでもなれますが、就職がかなり厳しいです。放射線技師なら確実に大学に行くことをオススメします。私立なら4年間で500万くらいです。ちなみにどちらにも言えることですが、私立は簡単に留年させられますのでご注意を・・・。(同級生が私立の薬学部に行ってますが、24歳でまだ3年生です・・・。)現在、薬剤師は若干不足しているため、就職は楽ですが、私立の薬学部がどんどんできているため、6年後くらいから飽和すると考えられます。薬剤師は薬局などでも働けるため、女性なら再就職しようというときに比較的簡単にできます。給料は薬剤師の方がいいと思いますが、病院に勤めた場合に放射線技師は月に何度か当直に入ることがあるので、薬剤師とあまり変わらないところもあります。(大学病院など大きい病院では薬剤師も当直に入ります。) 質問者様の年齢がおいくつかはわかりませんが、がんばって国立の薬学部を目指してください。 最終的にどちらにもなりたいというならば目標を下げるときに 国立薬→国立放射→私立薬→私立放射→放射専門学校という風に目標を下げてもいいでしょう。

  • 薬剤師も放射線技師も病院に就職するなら給料は一緒です 私立の薬学部なら馬鹿でもいけるところはたくさんあります。 自分の行きたい法に言った方がいいと思います。 両方とも主が就職するころには病院でのしゅうしょくの場合就職難になっているはずです 薬剤師ならMRなどの道もあるのでいいかもしれません

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 薬学部は、6年間かかり、学費も高いし、国家試験も難しい。 しかし、足りないと言われている世界なので就職はやさしいし、仕事も多岐にわたるし(病院薬剤師、薬局の調剤薬剤師、研究、製薬会社など)、給料もよいです。 放射線技師は、できる事が少ないし、お給料も薬剤師よりは悪いですね。

    続きを読む
  • 診療放射線技術士? その時点で間違ってます。 しっかり勉強してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる