教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書と職務経歴書の書き方。。

履歴書と職務経歴書の書き方。。今まで派遣で働いていてまともな履歴書・職務経歴書を書いた事がありません。 詳しい方、ご教授お願い致します。 ①まず履歴書はどんなものを選べばいいのでしょうか? ②履歴書の職歴欄は職務経歴書を提出する場合としない場合では買えた方がいいのでしょうか? (例えば職務経歴書を提出する場合、就業・退職した年月と企業名だけのように簡略化して書くべきなのか簡単に業務内容も書いた方がいいのか。。又職務経歴書を提出しない場合どの程度の事まで書けばよいのか。。) ③私は大した資格を持っておらず、ワード・エクセルは高校生の時に取得(検定名までは不明)職種とは関係ない語学の資格位です。この場合古かったり関係なくても一応書いておくべきなのでしょうか? ④職務経歴書に派遣社員の職歴を書く場合の書き方。。 (例えば。。 平成○○年○月 株式会社▽▽ 登録 株式会社□□に入社 業務内容:レジ・品だし・商品管理 平成○○年○月 株式会社□□を一身上の都合により退職 こんな感じでよろしいのでしょうか?) ⑤職歴欄には3カ月未満の物は書かないと言うのは知っているのですがちょうど3カ月間短期派遣で働いていた事が2度あります。 それは書かない方がいいのでしょうか? 空白にして質問されたら答える方がいいのか、なるべく空白期間を作らない方がいいのかよくわかりません。 これから面接を受ける業種とは特に関係ない職業ですがどうなのでしょうか? 細かくたくさん書いてしまいましたがお答え頂ける方! お願いします!

補足

ご回答ありがとうございます。 職務経歴書の書き方を調べては見たのですが自分に合う物がいまいちなく、ご質問しました。 もう少し色々見てみて自分なりに作ってみようと思います。 宜しければもう一つだけお答え頂きたいのです。 職務経歴書は履歴書と一緒に提出する場合、よく履歴書と一緒に入っている物を使った方がいいのでしょうか? それともパソコンで作成した方がいいのでしょうか?

続きを読む

3,237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①履歴書は、できるだけ志望理由など自分のアピールする部分が多いものがいいと思います。 ②職務経歴書出すなら、履歴書には軽くでいけるはず。職務経歴書には自分が前職で○○して、どんなことを学んだか。また、それを今の仕事に どう役立つか。言ってみれば職務経歴書は、自分の経験したことを沢山 アピールするためのようなものです。 ③資格は大なり小なり書いといても損はないはず。資格の数だけ評価の 高さも変化します。(仕事に関係ないから白紙でいいや、とかはNG!!) ④書き方はネットで少し調べれば、詳しく書いてあるのもあるよ。 どのサイト使うかは人それぞれなんで、あえて掲示しませんね。 ⑤経験は力です。空白はできるだけ無くしましょう。書いて怒られはしないから安心していいと思います。 業種に関係なくても、例えば前職により丁寧な言葉遣いや物腰を学んだ、 今まで知らなかった社会常識を学んだなど・・・ようは違う見方をしてみることだと思います。 無駄に長く書きましたが、少しでも質問者さんの役に立てればと思います。 補足より 手書きならば、履歴書と一緒に入っているものでも大丈夫です。最近はパソコンで作成する人も多くいるので、パソコンで作成してもOKだと思いますよ。 質問者さんの好きなほうでしてみては?

  • 履歴書と職務経歴書の書き方の本が出てるから、それを読むのが一番。 ネットで調べるなんて時間効率から考えて悪すぎる。 http://books.rakuten.co.jp/rb/%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%83%BB%E8%81%B7%E5%8B%99%E7%B5%8C%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E6%9B%B8%E3%81%8F-%E5%AE%9F%E4%BE%8B%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E7%BE%8E%E6%B4%A5%E5%AD%90-9784534035981/item/1568249/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる