教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR職について質問です。 私は大学3年生で就活をしています。 希望としてはMR職に就きたいと思っているのですが免…

MR職について質問です。 私は大学3年生で就活をしています。 希望としてはMR職に就きたいと思っているのですが免許を持っていません。 今までは採用が決まってから必要であればとろうと思っていました。 MR職は免許が必要と書いてあるのをよく見るのですが、企業にエントリーする前に免許を取った方がよいのでしょうか? 免許を持っていなかったらエントリーする資格がないのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

続きを読む

2,110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事を担当しています。 『MR職』は、簡単にいってしまうと、病院・医院周りの外勤営業からスタートします。 注文された医薬品を届けたり、試薬品を持って売り込み等をしますので、運転免許は必須でしょう。 今現在、保有されていなくても、「エントリー」は出来ますが、入社するまでには取得が必要と思います。 もし、これから教習を受けるのならば、応募書類に、「運転免許教習中」とかご記入ください。 時間があるのでしたら、今の内に教習所に行かれる事をお勧めします。 MR職に限らず、営業関係は、免許が必要な場合が多いですよ。 就職活動、これから、長丁場になります。 健康に留意され、良き企業に巡り合われますように。。。 頑張ってください。

    9人が参考になると回答しました

  • 免許を持っていなくてもMRにはなれます。(もちろん持っているに越したことはないですが) MRは専門的な知識と倫理観が必要ですから、勉強もそれなりに大変です。以下の文献がお勧めです。 http://www.topmr.com/information/060223.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる