教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許中学家庭科2種の取得方法について。

教員免許中学家庭科2種の取得方法について。現在、中学高校の英語の教員免許1種を取得しています。27歳です。 家庭科の中学の2種免許を、通信で取得したいのですが、どこの大学で取得できるかいまいちわかりません。 1種なら日本女子大でとれるようですが、一種よりも二種のほうが負担が少なく、取得できるのかなあという思いから、二種取得を目標にしています。 どの大学で取得できるかと、 2種であれば専門学校の通信でもとることはできるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。 現在、教育現場で働いているわけではありません。

補足

・・・すみませんあと、教育実習に行く必要はあるでしょうか??

続きを読む

8,552閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは基本的な部分から。 良く専門学校で小学校や幼稚園、中学などの教員免許が取れると言う話が有りますが、実際にはデマです。 終戦直後の教員養成機関の流れをくむ教員養成専門学校が全国に数校まだ残って居ますが、この学校以外には専門学校で教員免許を取る事は出来ません。 しかし、ネットで見ても専門学校のパンフで見ても取れるって書いてある学校が多いです。 あれは何なのかと言うと、専門学校の入学試験を受けて合格すると、専門学校から大学などに推薦状が出て通信制の大学などに推薦で入学しています。 つまり、専門と大学の両方に入学していますが、別に通信制大学だけでも別に良いのです。 例えば幼稚園などはピアノが必要ですが、通信でピアノの勉強をするのはかなり大変です。そこを専門学校で学習しているだけです。 当然ですが学費も専門学校の学費と大学の学費の両方がかかります。 さて、日本の中で通信で家庭科が取れる学校は実は3校しかありません。 1種免許が日本女子大学、2種免許が近畿大学九州短期大学、ついでに専修免許が日本女子大学大学院です。 まあ大学院は無いと思うので、実質2校ですね。 なお、1種免許が取れる大学では2種免許を取ろうと思えば2種免許を取る事も出来ます。 ちなみに・・・2種が簡単だと言うのは迷信です。 現在の英語を例にすると、教員免許で1種免許を取得しようとした場合、教科に関する科目は1種免許が20単位、2種免許が10単位です。 また教職に関する科目は1種が31単位、2種が21単位です。 教職または教科に関する科目が1種が8単位、2種が4単位です。基礎単位は1種2種共に8単位です。 こうやって考えると確かに2種は単位数が少ないです。 しかし・・・良く考えてください。教育実習とかの教職に関する単位は英語も家庭も共通です。 その為、英語と家庭で内容が異なる英語科指導法のかわりに家庭科指導法の単位を取る以外、実は教職の単位はほぼ英語取得時に取れてしまう訳です。 と言う訳で、実質的な差は、教科に関する科目と教科または教職に関する科目となります。 が、教科または教職に関する科目を教科系で取っていれば別ですが、教職系で取っていればこれもほぼ取れている事になります。 実質的に違うのは教科に関する科目だけです。 さて、教科に関する科目ですが、1種は20単位以上、2種は10単位以上です。 ポイントは"以上"と言う表現です。 実は細かく何の単位を取りなさいと言う内訳が実は決まって居ます。 英語だったら英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解の四種類でそれぞれ1単位以上を取り、かつ、先ほどの合計単位を満たす必要があります。 家庭の場合は以下の単位です。 ・家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む) ・被服学(被服製作実習を含む) ・食物学(栄養学、食品学及び調理実習を含む) ・住居学 ・保育学(実習含む) 見て分かるように英語に比べてかなり細かいです。 現在大学で勉強されているので分かると思いますが、単位試験で2単位科目と4単位科目って有りますよね? 例えば食物学、調理実習の授業と栄養学の授業と食品学の授業は大体別です。各科目2単位だったらここだけで6単位です。 家庭経営学の中の家族関係学と家族経済学でそれぞれ2単位ずつで4単位、被服製作実習、住居学、保育実習がそれぞれ2単位だったとしても、これらで6単位。 全て合計すると実は最低単位を満たしただけで既に16単位になってます。 しかし、保育実習の前には普通は保育基礎しか有るはずですし、被服製作実習の前にも被服製作概論などの科目が有るはずです。 また先ほどの例では全て2単位科目でしたが、もし2科目くらいで4単位科目があった場合、20単位に到達してしまいます。 英語に関しては内訳が細かく無いので確かに2種の方が簡単です。 しかし家庭に関しては内訳が細かいので最低条件を満たした段階で2種の必要単位を既にオーバーしてしまい、1種の目前か1種に必要な単位をオーバーしている可能性もあります。 実は家庭以外にも理科が内訳が非常に細かいですが、逆に中国語の教員免許のように、内訳は無しで中国語学に関することなら何でも良い科目もあります。 一度日本女子大の詳細が載ったパンフを取り寄せて、免許取得に必要な科目がどれか確認して下さい。 色々な組み合わせをしても20単位を超えたりギリギリに近い状態になるようだったら2種よりも1種を取った方が全然良いです。 本当に2種を取る事が1種を取る事に比べて大幅に簡単になるのかをじっくり確認して下さい。 1科目2単位程度の差だったら2種よりも1種の方が良と思いますが、まあこの辺りは考え方にもよるのかもしれないので質問者様自身で決めてください。 家庭は色々細かい話があるので面倒ですが頑張って下さいね。 補足についてですが、英語の教員免許取得時に教育実習に行っていれば再度行く必要はありません。 安心してもらって良いですよ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる