教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産鑑定士の実務修習についてです。 実務修習で、各指導者により様々ですが費用は負担するのはわかりました。しかし修習生…

不動産鑑定士の実務修習についてです。 実務修習で、各指導者により様々ですが費用は負担するのはわかりました。しかし修習生の収入はあるのでしょうか?実務修習としてどこかに勤務した場合、収入はナシであくまで生徒でしょうか?

5,836閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もし質問者様が、司法修習生と同様に、修習生にも国から給与が出るのでは? とお考えであれば、それは間違いです。 司法修習生の身分はあくまで準公務員ですから、当然の事ながらお給料をもらいながら勉強させてもらえる大変恵まれた身分なのですが、鑑定士の修習に関しては、そんな恵まれた身分では有りませんので、国からお給料などはびた一文も出ません。 勿論、鑑定事務所や鑑定業者に運良く就職出来れば、それは社員としてお給料はもらえる事でしょう。 ただ、昨今の不動産不況の影響をまともに受けている鑑定業界では、やる気だけの無資格者は勿論の事、短答合格程度ではまともに相手にもしてもらえず、たとえ論文合格者であったとしても、例えば昨年のTACの合格祝賀会に参加された合格者のほとんどが、いまだ就活中と言う状況だった様です。 (TAC鑑定理論の高橋講師談。) ちなみに自己負担の修習生は、1年コースから3年コースまで有りますが、1年コースを選んだ場合は、ほとんど実務修習に追われる1年だと言うことです。働きながらの方は、無理せず3年コースを選んだ方が良い様です。 費用は一括払いが原則で、ジャパネットたかたの様なローンなどは、一切ききません。 また、経験無しの合格者が、運良く何処かの鑑定事務所へ入れたとしても、薄給で雑用ばかりの毎日が待っています。 超買い手市場の現状では、事務所所長にしてみれば、「お情けで、雇ってやったんだ。嫌ならお前の代わりなど、幾らでも居るんだ。文句言わずに、ただ黙って言いなりになってりゃ良いんだ!。」と言う強い強い立場ですから、余程の人格者にでも当らない限り、給料をもらいながら仕事を教えてもらえるなどと言う事は、ほとんど期待しない方が宜しいでしょう。 資格の難易度だけは超エリートですが、その待遇や将来性に関しては、お世辞にもエリートなどとは言えない試験です。 合格前もですが、合格後に関しても、経済的に或る程度のゆとりが無いと、この資格でやっていくのは難しい様です。 その意味では、収入の有る社会人が有利とも言えますが、最終合格率2%とも3%とも言われる難関突破に関しては、時間の有る学生やフリーターが圧倒的に有利なので、この試験制度自体、そろそろ過渡期と言える時期に差し掛かっているのでは無いでしょうか。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる