教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色の勉強について 色について知識を深めたいです。色彩検定以外で知識を深める方法があったら教えてください。

色の勉強について 色について知識を深めたいです。色彩検定以外で知識を深める方法があったら教えてください。予算や時間は気にせずに少しでもプラスになることであればぜひっ! よろしくお願いしますm(__)m

400閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色彩検定の何級を取得したかどうかということは単なる知識にとどまりますので、それを活かしたいというお気持ちなんですね(^^) 色の勉強は奥が深いのですがやはり色の勉強で得た知識を生活の中で活かしていくには、なぜ今、色が重要視されるのか、自分の関わっていることに色がどの位の影響力があるのかを意識しながら暮らす事だと思います。 まずは、身の回りの生活家具、着る服やバッグ、靴の色を決める際、流行っているかよりは自分の心模様を色がどの位表現するのかに注目すると色の持つ力が実感できます。 基本的にそれぞれのパーソナルカラーはあっても、時代性や個性、その人の価値観などの相違で必ずしもそのとおりに選ばない方が良い事もあります。 そのように考えると、今の日本は海外からの情報がすぐキャッチ出来ますが、なぜその外国では色を捉える際に日本とは感覚が違うのかということを深く考えた時、目に入ってくる色、季節や光線の違い、そして国の興りなどにより、心理にまで変化をもたらす事に気づきます。 すると、イタリアの商品の色使いは、イタリアの気候、光線、人々の心理などが長いイタリアの各地方の歴史によって培われているので「イタリアっぽい色」となり、フランスの商品は、イタリアに影響され、王侯貴族の嗜好と革命後の暮らしの変化に対応した「フランスっぽい色」となり、イギリスの商品は、カトリック教会から離れて国教会を作った王の影響や、独特な気候、植民地政策下の貿易品の影響で「イギリスっぽい色」となった事も理解できます。 このように、色に関しては、その国のファッションの原点となる歴史にも注目してみると、今迄よりもっと視野を広げて世界を見回す楽しさも生まれます。ヨーロッパ各国の時代とファッション、興国の歴史を本などで探るのも良い勉強になります。 このようにすると、自分の色選びや他人へのアドヴァイスにも知識が活かされ、ひとつの話題から派生する様々なトピックスにも広く対応出来るので、楽しみながら時間をかけて学ぶ意義も見い出せます。 終わりのない学びですが、時代と共に変化していくので、新しい発見も多々あって楽しいと思います♪

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる