教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3回の者です。 最近アロマに興味を持ちまして、アロマに関する資格を取ってみたいと思いましたが、私は学生であり、…

大学3回の者です。 最近アロマに興味を持ちまして、アロマに関する資格を取ってみたいと思いましたが、私は学生であり、他にも取らなくてはならない資格があります。 アロマに関する資格。もしくは検定というものは取得が難しいものなのでしょうか? もしもそこまで難易度が高くなく、学生生活に影響がでないのであれば趣味の時間として勉強してみたいと思います。 アロマに関する検定や資格など取得された方、取得を目指している方など ぜひご意見いただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

556閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    AEAJ(社)日本アロマ環境協会の資格について書きますね。 1,2級検定であれば、趣味で受検するのにはいいかなと思います。 公式テキストがあるので、それを暗記し、問題集が色々な所から出ているので、1~2冊やり、香りのテストがあるので、検定試験対策用の精油セットを買い、香りを暗記すればまず大丈夫かと思います。(合格率80%らしいです。) テキストや検定試験対策用の精油セットはアロマテラピーショップで買えます。問題集は本屋さんに行けば色々あります。また、これらはネットでも探せば出てきますよ。 1級合格後、アドバイザーの講習会に出席すれば、アドバイザーの資格が認定されます。 アドバイザーの資格は、アロマテラピーの正しい知識を他人にアドバイス出来るスキルがあるレベルです。 ただ、取得には、協会入会が必要です。入会金+年会費がかかります。 その上のプロフェッショナルな資格として、インストラクターやセラピストがあります。 インストラクターは独学でも可能ですが、1級と比べてかなり難しいです。(合格率30%らしいです。) スクールに通えば、2次試験免除出来ます。(2次試験は1次が合格しないと採点すらしてもらえないそうです。) 2次試験で落とされるのが多いとか。 セラピストは実技があるので、スクールに通わないと難しいです。 インストラクターは先生・講師として教えられるレベルです。 また、これらも協会入会が条件です。アドバイザーも同じく、途中で退会してしまうと資格も無くなります。 どれも、「民間資格」ですので、これを取ったからといって、仕事に活かせるとか、就職に有利。というものではありません。 実際、アドバイザーやインストラクターの資格保持者でも、ただ持っているだけで仕事に活かせてない人が殆どです。 逆にいえば、資格がなくても、人に教えることは出来ますが、やはり正しい知識などある程度深く勉強してないと教えるのは難しいかなと思います。 以上、趣味の範囲で勉強してみたいのであれば、1級受験はいかがでしょう? 1級の試験範囲は2級もかぶるので、1級受験したほうが、両方受験するよりかもいいと思います。 ただ、その後協会に入会し、年会費を払うのであれば、趣味の範囲だと勿体無いってことにもなりかねません。(年会費は確か1年で12000円だったかな。) 趣味の範疇であれば、検定を受けなくても探せばアロマ関係の本が沢山出ていますので、それを買って勉強するのも一つの方法かと思います。

    なるほど:1

  • アロマテラピー検定は、合格率が9割なので 合格は容易と一見思われそうですが、 テキストを丸暗記する位でないと 合格できないので、案外めんどくさいです。 「生活の木」などに就職したいのでなければ、 今すぐに取らなくてもいいと思います。 受験料も、6300円と高いですし、 テキストや精油のサンプルもそれなりにします・・・。 私は大学4年生の6月に1級に合格しましたが、 たまたまゼミでアロマテラピーをやったので取りました。 もし、趣味で始めるのであれば、 検定に向けてでなく、楽しむために始められた方がいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 他に取らなくてはならないものがあるのなら そちらを優先されることお勧めします 理由は アロマの資格は多数の協会がそれぞれ出している民間資格 通常の『資格』とはちょっと意味が違うかと よく雑誌などで宣伝されている 「アロマ検定」は合格率80~90% 2週間の勉強で合格された方もいるようです 協会員を増やすための物で落とす試験ではありません それ以上の資格ですと 入会金を払って協会員になったうえで講習会の受講、受験などが必要 それぞれ、受講料、受験料がかかります 合格したとしても資格の維持には 毎年、年会費の支払いが必須条件です 払わないと無くなります 趣味程度でやられるのなら資格は取る必要あるのか疑問です 将来のお仕事がその関連だったら取ってもいいかもしれません だとしても、お仕事始めてからでもいいと思いますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アロマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる