教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の将来設計について意見をください

自分の将来設計について意見をください現在、高3の男子です。 高1、高2を不真面目に歩んだ結果 社会的に認められるレベルにある大学への 現役合格は無理に近い状態になり 家の収入も生活費を払うのに必死な状況なので 現役で大学へ行くのはあきらめ、いつか大学を目指そうと思います 進路指導の教師 青学卒業した従妹に相談した結果 1、一浪してマーチ以上の大学を目指すか 2、専門学校に行き、就職や収入アップに繋がる資格取得を目指し就職する と言われ、1はお金もない、予備校も近くにはないとの理由で断念 ということで、2という選択肢にしました。 専門学校の学費は教育ローンで自分で返すことが条件です。 何の資格取得を目指そうか考えたところ 行政書士が浮かびましたが、独立向けの資格で 企業に就職というものではないためやめました。 僕の家系は自営業をすることが多く、父が失敗して今では無職を 目のあたりにしたので、独立(自営業)だけはしたくないと思うからです。 公認会計士も浮かびましたが仕事内容に興味が持てなく 人気が高く、国の方針で資格取得をしやすくした結果 飽和状態となり、就職難となり収入も減ってきて 将来性があるかといわれると、あやしい感じかなと思い 公認会計士という概念は捨てましたが、情報源はネットなので 信憑性に欠けますが、嫌気がさしてしまいました。 資格で手に職が就くなど言えないことが分かり その資格だけで食えるという甘い考えが消えました。 しかし、自分は収入を安定させられ、 企業に就職に少しでも有利になる資格がほしいという強い願望があります。 独立しなくてもいい資格に着目し 不動産鑑定士に目が止まりました 収入はサラリーマンぐらいかそのうえぐらいとのこと 不動産鑑定士の勉強ができる専門学校がないため 鑑定士に関連する、宅建をメインとする専門学校にいき 宅建、マンション管理士、管理業務主任者を取得を目指し できれば、3年次に大学(マーチ)に編入し学問を深めて 不動産関連の企業に就職し鑑定士を目指す。 グローバル化が進んでいるので 英語や中国語を今から勉強しとき 外人を顧客にし、鑑定士となって仕事して数年後には 収入は400万以上でまぁまぁの生活ができるのかなと考えたのですが 自分のいった計画は決して容易ではないことは分かっています。 この計画についてアドバイスや意見などがあれば是非とも参考にしたいと思います。 かなり真面目に考えているので回答のほうよろしくお願いします。

続きを読む

494閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず冒頭の内容で思ったのですけど、入試までまだ半年以上あります よね。なのに「もうムリ」と弱音を吐いているみたいに感じました。 失礼な物言いでスミマセンが、なんか逃げてるみたい。 どうしてこんなに早くからあきらめるんでしょうか?最後まで歯を食いしばって マーチを目指すことが大切だと思います。合格不合格はどうでもいいです。 とにかく最後までベストを尽くすことが大切なんです。 鑑定士の勉強は①民法②行政法規③経済学④会計学⑤鑑定理論 などです。②の行政法規以外はいずれも高度な学力が要求されます。 大学でいえば、国立上位や早慶レベルに現役合格できた人でもそんなに 簡単に取れる資格ではありません。 そんな逃げ姿勢で不動産鑑定士みたいな超難関試験に合格できるわけ ないです。それどころかそんな弱腰では宅建・管業すらムリです。 宅建はフツーの頭の人でしたら、合格までに少なくとも400~500時間 程度の勉強は必要です。管業もそれくらい必要です。 ※フツーの頭の人とは、マーチレベルの私大に合格した人か、ギリギリの ところで落ちた人のことです。 ちなみに僕は地方の国立大(理系)卒です。長年塾講師をしていますが、 3年前に一念発起して宅建・管業・マン管全て取りました・・・しかしなにせ 法律なんてまったくかじったこともない状態から独学で宅建の勉強を始めまし たんで、宅建だけでも軽く400時間くらいはやったと思います。マン管は 2回落ちて3回目にやっと合格しました。僕くらいのフツーの頭でしたら みんなそんなもんです。 まず卒業後のことや鑑定士合格を語る前に、今の勉強を大切にしてください。 一生懸命勉強して仮に不合格になったとしても、ギリギリ不合格だった くらいの実績をせめて残してください。それが鑑定士合格への基礎となる はずです。資格云々の話はその結果を見届けてから(来年)にしてください。 資格の専門学校に通いながら大学に編入学するとか、働きながら鑑定士 を目指すとか、言うのは簡単ですが相当にキツイです。とにかくそんな壮大な 野望を語る前に「今」を大切にしてください。「今」を簡単にあきらめる者が そんな大志を語ることなかれ・・・です。

  • 不動産鑑定士について。 実は本日は、鑑定士論文試験の初日です。ちなみに科目は民法と経済学。 で、回答ですが。 独立では無く、勤務を考えるのなら、鑑定士よりもむしろ弁理士などの方がお勧めです。 数年前はミニバブルで、鑑定士もそれなりの需要が有ったのですが、今では目も当てられない状況ですね。 昨年の合格祝賀会の際も、ほとんどの合格者が就職先が決まっておらず、厳しい様でした。 勤めながら勉強している方は、まあ収入が有るので良いのですが、困るのは学生とか無職の専業受験生(学生よりも深刻。)で、高い学費と膨大な勉強時間を費やしながら(それでも落ちる人の方が圧倒的に多い試験なのですが。)は大変です。 会計士は一昔前なら、「取れさえすれば一生安泰。」と言う、数ある国家試験の中でも司法試験と共に最も将来性豊かな資格だったのですが、仰る通り、今ではさんさんたる状況です。司法試験もそれほど良いわけでは無いですけどね。 挙げられた資格の中で、マンション管理士はどうにもこうにも使いようが有りません。 知り合いの、レンタルショップの店長も持っていました。 はっきり言って、金と時間の無駄です。 月並みですが、いまだ親方日の丸の公務員が、一番良いと思います。断言できます。 大企業に勤めるよりも良いと思います。 何しろ、自ら利益を生み出さなくとも、血税ががっぽがっぽ入ってくるのですから。 何とか今期の予算を使い切ろうと、無駄な道路工事などをがんがん行い、金の浪費に必死な、民間とは別世界の天国です。 後、語学ですが、英語は勉強しやすいですが、出来る人は大勢います。 中国語は、読むのは簡単なのですが、発音が極めて難しく、はっきり言ってマスターするのは英語よりも大変です。 世界同時不況のさなか、元気の良いのは中国だけなので、有益かも知れません。 しかし最近では、日本語堪能な中国人留学生も多いので、どんなもんなのでしょうかね。

    続きを読む
  • まず、 高三で語学を今から勉強するのは、遅いと思います。 英検だとかなんとかならいいかもしれません。あなたの能力がどのくらいかも分からないので、お話を聞いた上での判断ですが、 もう現場レベルで、英語で飯を食おう、中国語で飯を食おうって頑張ってる人は沢山います。3才から話せるようにやってきてる人が沢山いますよね。その人たちと対等に勝負できますか?今からやって?習得するまでには、時間がかかります。就職とのことですので、あと4年ですが、いけますか? この辺を考えてみて下さい。 宅建とかまず、先の事は分からないから、そうと思ったらやればいいと思います。 とにかく、1年なら1年と決めてやることです。 考えてる人が多過ぎます。 これがいいかな~って思ったらまずバジッと乗る! 人生ってのは、どこでいつ何が活かせるか分からないものです。 どこで、どう宅建が役立つかも分からないもんです。 因子があるから大丈夫。つっぱしって下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる