教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブリヂストン Bridgestone について 至急 お礼500枚

ブリヂストン Bridgestone について 至急 お礼500枚自分は高校3年生です・・・・・・ 明日、 Bridgestone さんの会社見学に行きます そのときに質問できる時間が設けられています・・・・ その場で Bridgestone の人事部の方が 「コレはいい質問だ」や「よく知っているな」 などと思っていただける質問を いくつかしたいと思っています また印象に残った人は会社のほうから ぜひ雇いたいです・・・・ ということもあるので 皆さんの力をお借りしたいです・・・・・・ 自分はどうしても Bridgestone さんに入りたいと思っています よろしくお願いします タブーの言葉もいくつかあります・・・・ 1.F1撤退 2.不景気のこと です この2点は含まないような質問を よろしくお願いします^^ 些細なことでもかまいません あなたが Bridgestone さんなら こんな質問されたいと思うような質問を考えてください よろしくおねがいします

補足

がんばりたいと思います^^ 逆指名されて校内選考を通過することが できます^^ 自分は頭が余りよくないので このような場で印象付けをしたいと 考えています・・・・・・ 自分になりに考えてもいます 今しばらくは回答受付中にさせてください 回答ありがとうございます^^

続きを読む

655閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    話の腰を折るようですが、質問だけで採用が決まる可能性は非常に少ないです。 恐らくリップサービスだと思います。 いい質問をすれば、何故印象がいいのでしょうか。 私は「自分で考える頭を持っているから」だと思います。 入社してからも同じ事を求められる筈です。 丁度良い練習だと思って考えてみましょう。 また、F1や不景気の話も聞き方です。 只の興味本位ではなく、会社の考えや方向性に関わる質問であれば タブーではないと思います。 頑張ってください。

  • あなたはどうして「どうしてもブリヂストンに入りたいと思っている」のですか? あなたの趣味に直結する企業だから?あなたがしたいと思っている事業展開をしている会社だから? 入社したいと思う理由がそれなりにあると思います。そこを深く掘り下げていく質問をするのが一番ですよ。 ここで不特定多数に質問を募集して、その質問を担当者にそのまま投げかけたところで答えが返ってきたらそれで終わりでは意味がありません。 担当者の社員の答えに対してあなたが理解を示し、さらに新たな見解や疑問が生まれてくるような質問でなければ、あなたにとっても意味が無いし担当者もあなたの熱意ややる気を読み取ることはできないでしょう。 たとえば、F1に関しても不景気に関しても「タブー」というわけではないと思います。 聞き方と聞く内容によっては「良い質問だ」と感じさせることだってできるはずです。 質問の例文を出すことはできませんが、ヒントなら出すことはできます。 あなたがブリヂストンに入ってどんな仕事をしたいのか?自分が会社で何を学びたいのか?会社で働いている自分を具体的に想像してみてください。 実際に今現在社員として働いているわけでもないので、会社のすべてがわかるはずが無くわからないところがいくつもいくつもあるでしょう?それを質問してみたらいかがですか? 時事問題などの難しい質問をする必要は無いのです。頭脳重視で雇う社員は大卒か院卒で選考しているでしょうから、そこと勝負するような質問をしても意味は無いと思います。 あなたが「どうしても入社したい!」と思っている時点で、きっと会社に入れるだけの熱意は持っていると思います!あとはそれを表現するだけ!入社への熱意を持っていない赤の他人が考えた質問よりも、ずっと価値のある質問ができるはずです。頭のよしあしなんで関係ないですよ。頑張ってくださいね。夫が社員ですが、とてもいい会社ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブリヂストン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる