解決済み
電気主任技術者 いつもお世話になっております。 将来電気主任技術者の業務につきたいのですが、まだ資格をもっていません。 なので電気主任技術者に関連した仕事をしながら、電気主任技術者の試験の勉強したいと思っています。 そこで質問なんですが、関連した仕事って何があるでしょうか? 私が少し調べた結果、電気設備の運用や維持管理、又は電気工事などとでました。 その他にも、何かありますか? 具体的に書いて頂くと、とても助かります。 よろしくお願いします。
759閲覧
>私が少し調べた結果、電気設備の運用や維持管理、又は電気工事などとでました。 電気主任技術者の仕事は勤務する会社(場所)により多少異なると考えますが、、 電気設備の運用や維持管理が主な仕事といったところでしょう。しかし一口に 運用や維持管理と言っても勤務する会社(場所)により多少異なると考えます。 自分の経験ですが ある施設で 毎日の巡視点検、時間ごとの記録、月間点検 半年点検、一年点検等 の実施。これらの点検は日常の点検の位置づけで、 2・3時間勤務すれば自分の一日のエリヤの仕事は終わっていました。しかし 施設での電気のトラブルの対処の為に 日々 機器の電気回路の調査、勉強が かかせませんでした。又負荷の増加等に伴う設備の更新の案を作成をして、 上層部の担当者に説明をして決済をもらったりの仕事が記憶に残っています。 一番苦しいのが 自分を置いて電気に詳しい人がいないということで、相談相手 がいないことです。自分の能力と知識が全てということです。自分の発言がいとも 簡単に通ってしまい良くも悪くも結果に反映されてしまうという事です。マア信頼 されていると言う事かと思いますが反面 恐怖 すら感じたこともあります。 電気主任技術者に専任されれば当然、責任者となります。 自分の勉強とトラブルの時のシュミレーションを作成し部下に説明しレベルアップも必要です。 >関連した仕事って何があるでしょうか? 電気工事からこの世界に入るなが妥当と考えます。まずはライセンスの取得からです。 第2種工事士はどんな業界(専門学校に行かなくとも)にいても合格は可能と考え ます。ただし緻密に計画をして勉強すればということを添えておきましょう。 理想としてビルの管理会社に入社し経験を積み重ねながら 各ライセンスを取得するのが ベストと言ったところと考えます。3種電気主任技術者 もその延長線で合格が 可能と考えます。3種の勉強を始めてから 3年もすれば合格のレベルに到達できる と思います。但し 1年365日休みなく 夢中になって勉強すればということ を添えておきます。ながい人生のほんの3・4年気合を入れて目標に向かって邁進 することを期待します。 おまけになりますが 3種電気主任技術者 になっても 給料はあまり期待しないほうがいいかも。 でも誇りを持って生きていけます。 おわり
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る