解決済み
こんにちは。 設計士の資格は専門学校 で資格をとるのですか??大学でとるのでしょうか?高校が國學院大學付属高校志望のため 大学は國學院大學に進むと思うのですが。國學院大學でも設計士の資格は取れるのでしょうか?? 正直 今現在 成績はかなり厳しい状態です。設計士の試験は難しいのでしょうか? 設計士になっても 独立せず 会社勤めは可能でしょうか?? 全く何も分かってなく 基本的な質問ばかりで申し訳ありません。
796閲覧
設計士という資格はないので、建築士という意味だと解釈します。 建築士の資格は国家資格ですので、国家試験に合格すると資格を得る事が出来ます。 この試験は誰でも受験出来る訳ではありません。 一般的には4年制大学や専門学校の建築学科を卒業すれば二級建築士の受験資格が出来ます。 一級建築士を受験するためには、4年制大学の建築学科卒業後2年間の実務経験(建築関係の仕事をする)を積むと受験する事が出来ます。 専門学校卒ならば4年間の実務経験で受験可能です。 他にも受験資格を得る方法がありますが、ほとんどの建築士がこのルートだと思います。 志望されている大学に建築学科がありますか?無ければかなり厳しいかと思います。 試験の難易度は、合格率で言うと一次試験(学科)で20%程度、一次合格者のみが受けられる二次試験(製図)で50%程度です。 受験出来る人が限られている上に、この合格率ですから、難関試験だといえるでしょう。平均取得年齢は32~33歳だそうです。一番早く受験出来る年齢は25歳なので、7~8回はチャレンジしているという事でしょうか。 このような事が建築技術教育普及センターのHPに記載されています。建築士試験の主催元です。 その中に卒業後受験資格が得られる学校の一覧表がありますので、参考になるかもしれません。 また、建築士が皆独立を目指している訳ではありません。企業に勤める建築士も多いです。 私も会社勤めの一級建築士ですが、独立する気は一切ありません。 これで、ご質問の回答になりましたか?他の回答は難しく感じたので回答してみました。 夢に向かって頑張ってくださいね。
具体的な資格名が分からないので適当に・・・ 建築士はなにを指しますか? ・一級建築士 ・二級建築士(規模が建築基準法施工令にて定められています。まぁ住宅程度?) ・木造建築士(木造住宅程度?) ・構造設計一級建築士(大規模建築物の構造設計) ・設備設計一級建築士(大規模建築物の設備設計) 建築士は上記ではないでしょうか?ではどれになりたいですか? 難易度 1級建築士:大学・大学院を出て死ぬ気で努力すれば受かるでしょう。国が認める難易度の高い資格に該当します。 2級建築士:何故取得したの?いる? 木造建築士:存在価値ある? 構造設計一級建築士:一級建築士取得後5年の実務経験を経て取得できます。 設備設計一級建築士:同上。 専門学校・高卒を問わず一級建築士は取得できますよ。受験資格が厳しいだけで、受験できないことはありません。 設計士になっても独立せず会社勤めは出来ます。逆に一級建築士を取得して3年以上一級建築士事務所に勤務しないと監理建築士にはなれません。なので少なくとも一級建築士を取得後3年以上一般サラリーマン同様に勤めることが普通ではないでしょうか? 國學院大學でも資格は十分取れます。
設計をするのには資格が必要です。 木造であれば「2級建築士」 それより大きな構造物であれば「1級建築士」 施工管理までするのであれば「2級施工管理技士」「1級施工管理技士」 これらが主な資格です。 資格取得には受験資格が必要です。 建築関係の工業高校や大学を出ている場合は経験年数などが短くてすんだりします。 http://www.jaeic.or.jp/2kmk-youryou.htm 所定の高校や大学を卒業後建築会社や設計事務所に勤務しながら経験年数を経た上で資格取得となります。 資格を取って初めてスタートラインにたったようなものです。
< 質問に関する求人 >
設計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る