教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

DODAって転職支援サービスとかって

DODAって転職支援サービスとかってDODAの転職支援サービスとかって 全然支援してくれないんですけど。 確かに昨今の求人倍率が高いのはわかってるけど しょうもないメールが来たり、 ちっとも前向きじゃないんですよね。 なんか登録とか分かりづらいし。 職務経歴書まで作らせて 普通、こんな会社ありますが、どうでしょうか?とか 転職する側の立場にたって勧めても良いと思いますが。 ただ企業の求人情報をメールで送ってくるだけで 何の役にも立ちません。まぁ経歴は大したことないんですが。。。。 なんか見やすくお勧めの転職サイトありませんか? リクナビ、DODA以外で。 上2つは2度と使いません。

続きを読む

6,552閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先ずキャリア採用の場合 求人サイドはその専門のスキル、経験年数等かなりシビアな条件を以ってターゲットを絞っています。 平たく言えば針の穴を通すくらいの狭いもので、誰でもいいという案件は先ずありません。 従ってこのような転職サイトを利用するのは御自分のキャリアに合致した案件が出て来て、サイト(会社)から声がかかるようにならなければそのサイトの利用価値はありません。従って行く行くは転職しようと考えている人が登録しておき例えて言うなら獲物が罠にかかるのをずっと待つという感じになると思います。つまり今のご時世、即効性はないと思って下さい。 また民間の人材バンクと呼ばれる職業紹介会社もありますが、これも同様です。こちらはサイトと違い先ずカウンセラーと面談して希望や適正等をヒアリングして登録します。人材バンクによっては会社に因って強いコネクションがある場合がありこの場合は人材バンクから登録者を売り込むこともあるようです。 いずれにしても採用が決まれば成功報酬が入るシステムを採っていることもあり、残念ながら企業の要求と登録者のスキル(経験)が余程ドンピシャとマッチしない限りは支援はありません。

    4人が参考になると回答しました

  • >なんか見やすくお勧めの転職サイトありませんか? そんなものありません。 勘違いしていませんか。転職サイトのお客様は、あなたではなく、企業です。転職サイトにお金を払っているのは企業ですから、当然ですよね。もし、あなたに、企業がほしいスキルや経験や資格があれば、(もし登録してあれば)スカウトがどんどん来ますよ。あなたは選び放題です。そうなっていないのは、あなたが企業がほしい人材ではないということです。 あなたの立場はお客様ではなく、商品であり、店員です。商品が売れるように職務経歴書を書かせるのは当然ですね。あなたがどんな商品か知らずに買うことがないのと同じです。お客様が買いたくなるように商品説明をするのは店員にとって当然です。 人のせいにする前に、自分を反省する・・・これは転職に限らず、どんな事に関しても大切なことです。 もしあなたにやる気があれば、どんどん別の転職サイトに登録して、自分自身を企業に売り込んでください。みなそうやって必死になって転職先を探しているのですよ。

    続きを読む
  • 人や周りを責める前に自分はどうなんですか? 今は買い手市場で貴方の今のスキルや経歴を企業が求めてないだけと思います。 もし貴方が高学歴や難易度が高い資格と持ってれば支援すると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる