ならないと思います。航空機メーカーの製造開発で整備資格を持っている人なんてほとんどいません。私の知る限りですと、川重では社用機の整備に数人と、製造現場で必要なので航空工場整備士が数人だったように記憶しています。どっちにせよ開発などの仕事の人ではありませんね。現場で汚れ作業をしている身としては、少しは設計者も実作業を知っておいてくれよと愚痴りたくなることもありますけど。 そんなことを考えるくらいなら、難関と言われる大学をとびきりの成績で卒業することを考えるべきでしょうね。 補足について 専門学校卒の人間は製造現場要員だと思いますよ。一時的な開発の支援業務はあるかもしれませんが、いずれにせよ設計開発の業務は大卒、院卒でないと務まらないと思います。
なるほど:1
開発はあくまでも新しく創りだす仕事です。 航空整備士はマニュアル本にそった機械いじりですので別物です。 MRJは子会社の三菱飛行機で行われています。
専門学校から三菱や川重の本体の開発へ入ることは無理ではないでしょうか? 過去に採用実績のある4年制大学か大学院の工学部を卒業していることが条件でしょう。 航空業界では、大学院卒の人材があふれていますし、博士号をもった人も結構います。 私の知人は、超一流大学ではありませんが、関西の4年生大学の工学部を卒業して、岐阜にある航空機メーカーとA●Aの整備の両方に受かって、結局は、岐阜の方へ入って開発部門にいます。 ですので、4年生大学の工学部出身なら開発でも整備でも両方の道が開けていますが、専門学校の整備の資格では三菱や川重には入れない(と思います) ただし、関連企業や下請け企業なら入れるかも知れませんが、本体の開発へ入るのは無理でしょう。。。 ただし、研究開発ではなくて、「組立工」としてなら、高卒や専門学校生でも入れます。 私の別の知人が飛行機の車輪を作っています。工業高校卒です。給料は思いっきり安いですが、給料以外の待遇は非常にいいようです。。。 質問者さまの補足に対する補足です: 三菱重工、富士重工などへは、勿論入社可能だとは思いますが、開発の部署(会社によって、部署の呼び方は異なる)にははいれるのでしょうか? 製造部や組立課(この部署名も会社によって異なる)なら専門学校や工業高校卒でも問題なく入社できると思いますが。 あなた様のいう、「開発」とは、一般的にいう研究開発部や技術部のことですよね?この世にない技術を創造するとか、現在ある技術を進歩させるなどの部署のことですね? 勿論、スパナやノギスを使って部品を組立てユニットを完成させたり、そのユニットを機体本体に取り付けたりする製造部や組立課などでも、品質の向上やコストダウン、生産性の向上、組立時間の短縮などの部署内での技術の向上を図ることはあります。但し、これらは、通常、開発とはいいません。 あなた様のいう専門学校が、3次元CADを使用して機械設計という名前の授業を行って、強度計算や応力の計算などができるようなプログラムがあるなら、勿論、「開発」の人間として入社は有り得るでしょう。 私が昔いた会社では、「航機技術部設計課」という部署に所属していましたが、高卒や専門学校卒業生はその部署には一人もいませんでした。強いて言えば、開発の仕事ではなく、「トレーサー」という名目で、CAD入力だけをする女の子(全て派遣社員)はたくさんいました。図面の修正や書き直しを上司から言われた通りに手直しするだけの仕事です。研究開発の部署には所属していますが、開発の仕事ではありません。 私が居た会社は、三菱でも富士重工でもなく、あなた様のいう専門学校のこともわかりませんので、詳しくは、その専門学校の就職課の先生に聞いてみてください。 私が知る限り、航空機メーカーで開発の仕事をするには、3次元CAD(CATIA Version5)を使って、強度や応力を計算できる能力がないと無理だと思います。勿論、一般的な工学の知識があれば、入社後に3次元CADを新人教育してもらえる可能性もあるでしょうが。 昔いた会社では、一流大学の工学部や大学院を出た人ばっかりでした。 最近の航空機関連の求人を見ていると、三菱のビジネスジェットの開発で、人材が足りていないようで求人がかなりあるようです。ただし、三菱本体ではなく、関連企業や協力会社ですけどね。しかし、仕事の内容は開発です。飛行機の開発には、数え切れない数の人が携わります。 とにもかくにも、三菱や富士の本体へ開発の職種で入るには、かなり勉強しないと難しいと思います。 Good luck!
< 質問に関する求人 >
三菱重工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る