解決済み
教員の方、及び教員を目指す方に質問です。 (教科、校種等は問いません) 一つからの答えでも結構です。真面目なご回答をお願い致します。 ①あなたが教科を通して生徒に伝えたいことは何ですか。②そのための具体的なことは何をしていますか。(しますか) ③信頼される教師とはどのような教師ですか。また、好かれる教師との違いはなんですか。 ④いじめをなくすにはどうしますか。 ⑤体罰をどうお考えですか。 ⑥担任やクラブで他の教師とやり方が違った場合どうしていますか。 ⑦今の若者について、昔の若者と比べてどんなところがよいと思いますか。 ⑧部活と勉強の両立をどう指導していますか。 ⑨いま、学校に求められるのはどんな教員ですか。 ⑩なぜ教員になろうと思いましたか。
komati0231様 素晴らしいご回答をありがとうございます。ひとりの力でまとめきれず、大変嬉しく思います。やはり現教員の方からの回答が必要でした。 BAは今のところ保留にさせていただきますが、お待ちください。 面接は今週末です。頑張ってまいります。
276閲覧
専門は美術で特別支援です。 1:(専門は美術)絵画や制作した作品は言葉を超えて、ひとに感情や気持ちを伝えれることを伝えたいと思います。 2:障がいある子どもたちや外国の子どもたち、年齢の上のかたや下の方など普段言葉を交わさない人たちの作品を鑑賞し相手の気持ちを汲み取ることを感じたことをまた作品に生かす授業をしたいと思います。 3:不登校になっても待っていてくれたり、見守ってくれたりと直接的だけではなく、間接的にも愛情を持って接する教師だと思います。 4:まず、目を見てあいさつをすることだと思います。相手の信頼関係がなければいじめはなくならないと思います。ですから人間関係の基本、目を見てあいさつをする事を自分から実践します。 また、いじめられておる生徒を守ることが第一だと思います。 5:絶対に駄目だと思います。どのような場面であれ体罰をしてしまったら、その場は収まるかもしれませんが、生徒の信頼関係をつぶしてしまい立て直すことは難しくなると思います。 6:それが良い場合でも悪い場合でも、教師はチームでの仕事です。ですからきちんと他の先生との連携も必要だと思います。 7:今の子どもたちのよい所は「新しい知り合いと人見知りをしないで交流を持てる」とこだと思います。 新しい知り合いはすぐ出来ると思います。プリクラの交換や携帯電話のアドレスの量を見ていると感じますが、親友や友人など心をほんとうに通わす友人を作るのは苦手のように思えます。 8:勉強する時間と部活の時間をきっちり分けることで活動することは可能だと思います。それは時間の切り替えや気持ちの切り替えについても同様だと思います。 9:社会的弱者に差別の心を持たない教員だと思います。 当たり前の事かもしれませんが、経済的弱者、病気、障害さまざまなハンディキャップを持っている人はたくさんおられます。 無意識のうちに「自己責任だ」と思っていて手を差し伸べないことも差別だと思います。人は人種や性別が違ってもおなじ人間です。本人の環境や身体状況など訳隔てなく平等に人と接することが出来る教員だと思います。 10:大学で日本画を専攻し大学院で学びました。その甲斐があって日展に入選いたしました。その力量を活か子どもたちに芸術療法として活かしたいと思います。また福祉作業所での勤務の中で障がいのあるこどもたちの直接的感性は芸術そのものと思える経験を一度や二度ではなくたびたび経験いたしました。
本題とそれますが、人からもらった答えだと、つっこまれてボロが出ることがあるので気をつけてくださいね。
中学校教諭・社会科です。 自分を振り返ってみるのにいい機会だと思い、回答します。 字数制限があるので、一部は省略します。 ①社会(教科書の社会科ではなく、私たちが生きる社会全体)は、机上の空論 じゃないんだよ。自分たちが生きているところなんだよ。 「社会」に無関心な若者が増えてきていると思います。低い投票率がその象徴。 自分に関係ないさ~という態度。それらは、社会科の授業に興味を持てなかった からだと思います。「覚えればいい」「テスト前に暗記すればいい」という感じで。 そうではなく、社会科が自分たちの生活に密接している内容だということを、 伝えたい。 ②社会科に興味を持てない、「実感」をもてないのは分かります。 特に高校での学習内容、世界史は自分とどう関係があるの?と思うのも仕方ない。 でも少しでも身近に感じてもらうよう、私は「資料」「教材」を活用しています。 例えば江戸時代・「士農工商」なんて言われても分からない。武士って何? イメージをつかむために、「暴れん坊将軍」。 世界地理で、気候や風土をイメージするために「世界の果てまでイッテQ」や 放送が終了しましたが「動物奇想天外」。 自分の意見を持ってもらうのが最終目標ですが、せめて「感想」を持って欲しい。 ただ黒板に字を書くだけの授業じゃ、生徒は何も思いませんから。 「サバナ気候」とか急に言われても、分かりませんから。 でも、雑談・うんちくが多いと生徒にたまに苦笑いされます(^^ゞ 「それが高校の学習につながるんだよ」と話をしています。 ③ブレない教師。気分屋にはならない。 生徒の話を真剣に聞き、疑問があったらきっちり調べて解決する。 「好かれる」だけの教師と言うのが、ちょっと分かりませんが・・。 上っ面だけにはならないようには、注意しています。 ④完全になくすのは、不可能です。 でも、もし起こってしまったらすぐに対応・指導。 それを続けることで、減っていきます。 ⑤公立学校の教諭として、立場上許されるものではありません。 経験上、幸いなことに手が出かけたこともありませんが・・。 体罰をしようとしたことがないので、答えられません。 (採用試験用の答えはありますが) ⑥面接でどう答えるかはともかく、実際そういうことがあるとどうするんでしょうかね。 学級は教わることばかりだし、部活動は幸い任せてもらっています。 ⑦「昔の若者」というのが分からないし、今も自分の生徒しか分からないけれど 「素直」ですね。いい意味でも悪い意味でも。話せば理解できる、でもまた同じ ことを繰り返してしまう子が多い(苦笑)。 あと、保護者に対し、逆らおうとする子はいませんね。「親」を気にします。 ちなみに、「近頃の若い者は・・」とは、ソクラテスの時代から言われていたそうです(笑) ⑧あくまで学生・生徒の本分は「学業」です。 LDに近い成績不振ならともかく、宿題サボり等があると 部活動顧問に連絡の上、練習に参加させません。 授業>部活というのを、厳しく指導しています。 ⑨「明るい先生」じゃないでしょうか。講演会で聞いて、はっとしました。 確かに・・。先生が暗いと、生徒の元気がなくなりますもんね。 他にも教科の専門性や指導力などありますが、「明るさ」は必須条件だと 私は思います。 ⑩ ①の内容とかぶりますが、社会科にもっと興味を持ってほしいなと 思ったため。「将来困るぞ!」と書くとちょっと上から目線ですが、 自分が社会得意だったから、自慢したかったんですね(^^ゞ 自分も鉄道好きだから言いますが、人に話したがる「鉄オタ」目線なんです(笑) ざっくばらんに書いた、自分の教師像です。 採用試験に臨まれるようですが、どんな風に答えたらいいのでしょうかね。 (私はなぜ通ったのか、不明なので・・) 作らずに、等身大の自分でいいと私は思います。 別質問拝見しましたが、採用試験なんですね、がんばってください! ---------------------------------------------------- いえいえ、私もぜひ他の方の回答を見たいです。参考になりますから。 でも、「自分なりの答え」、それも教員採用試験に受かるためでなく 自分が教師としてどうなりたいかを答えるべきだと思いますよ。 お分かりだと思いますが(^^ゞ 非常勤でも常勤でも専任でも、自分なりの教育論を持って 生徒に当たるべきだと思います。違いはありません。 何度も繰り返しになりますが、がんばって!
< 質問に関する求人 >
制作(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る