教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格の試験に向けての勉強についてお聞きします。 東京アカデミーの通学で勉強しようと思います。 調べたと…

保育士資格の試験に向けての勉強についてお聞きします。 東京アカデミーの通学で勉強しようと思います。 調べたところ 保育士の講座は4月開校(今年に試験)だそうで、私は来年に受けるつもりなので、来年の4月から始まります。 保育士試験は8月にあるのに4月から約4ヶ月間勉強しただけで受かるものなのでしょうか? やる気はあります。 主婦で今は仕事をしてませんので勉強をする時間はあります。 しかし私は試験の科目が多いので通学でも一年間はみっちり勉強しないといけないと思ってましたので東京アカデミーのように短期間で勉強して受かるものなのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,765閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昨年、東京アカデミー保育士試験コースに通っていた女子です。 私は10科目全部受験だったのですが、9科目合格できました。残りの1科目(保育実習理論)もあと少しだったので、ものすごく悔しかったです。厚生労働省で発表された全科目合格率が12.6%でしたし、一人でやってたらほとんど合格できていなかったと思いますので、10科目中9科目合格は出来すぎくらいだと思っています。通学中は東京アカデミーの先生や教務スタッフにはよく相談にいきました。ご質問者と同じことを言いにいったこともあります。 間に合いますか?って。(不安いっぱいでした) 間に合いますよ。って、笑顔でそのワケを説明していただいたのを憶えています。 私は関西地区ですが、試験問題や傾向に合わせて、毎年、それぞれの科目の授業回数を変えていると教えられました。年々難しくなる科目や制度、法令が変わる科目は授業数を増やし、どこが出るのか分かりやすい科目は授業回数を減らしたりするそうです。それぞれの科目で試験分析し、その結果、授業回数が全部で何回と決まると説明されました。 実際、受けてみて、なるほどな!と思いました。無駄がないって言ったら良いのでしょうか。 だらだら無駄な授業を聞くことなく、すっきり勉強できました。 私の行っていたクラスでは、合格率100%の科目もあったそうです。保育原理だそうです。 4月からきっちり出席して、分からないところは質問に行って、しっかり復習できれば、私でもできたのですから、大丈夫だと思いますよ(私は、短大を出てから8年近くたっていました)。 それと、1月から4月まで各科目1回ずつの入門講座(名前は違うかも)があるので、申し込みをした人から出れますよ。私は全部でました。学費は一緒なのでお得ですよ。来年もあるのかどうか聞いてみてください。

  • 東京アカデミーには通っていませんが、別のところに通学して保育士試験受けて、取得しました。 4月から4ヶ月で合格というのは、よっぽど要領の良い方だと思います。友達でも4月からの勉強で合格した人もいましたが、かなり出来る人だったとおもいます。 勉強する時間が比較的とれる人で、どんなよい講座を受けても、通常は、通学でも1年間ぐらいの勉強は必要だと思うのが実感です。 小児栄養や社会福祉などは難しいですし、大学などではテキスト一冊1年かけてやる分量だと先生が言っていました。 暗記によほど自信がある方なら4ヶ月で大丈夫だと思いますが、講座を来年4月から受けるにしても、今から全社協のテキストなどでご自身で勉強されてもいいのではないかなと思います。 8月の試験問題が、全国保育士養成協会のHPで見れますので、一度トライされてみてもいいとおもいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる