教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在専門学校の診療放射線科に行こうと思っているのですが ネットなどで専門は就職が厳しいなどをよく聞きました しかし金…

現在専門学校の診療放射線科に行こうと思っているのですが ネットなどで専門は就職が厳しいなどをよく聞きました しかし金銭面を考えると大学への進学はなかなか厳しい感じです。国公立なら専門よりもやすいところがあると聞きましたが。 やっぱり今時専門だと厳しいのでしょうか? 考えているのは、技師以外の資格も取ったりするか 大学への編入です。しかし編入といってもまたお金がかかってしまうので考えどころです… 技師以外の資格をとるにはどうしたらいいのでしょうか? また、技師以外の資格があれば専門卒でも大きい病院などに行けますでしょうか? 質問ばかりですみません

続きを読む

332閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国立大なら学費は年間54万円ですので専門学校より安いですが、かなりの学力が必要です 大学編入といっても三年次編入の場合、プラス二年行く必要があります。さらに入学金がかかります なのでストレートで私立大学に行くのと金銭的には変わらないと思います。 専門学校では就職が厳しいのでオススメしません。 技師以外の資格だと放射線取扱主任者という資格があります ですが就職には多少有利になるくらいでしょう。 専門学校卒+放射線取扱主任者〈四大卒です 悪いことは言わないので私立大学をオススメします

    ID非表示さん

  • わっちは現在、診療放射線技師として病院で働いています。地方都市の450床の総合病院です。今年も新卒者を2名採用しました。2名とも4年生の大学卒です。まず、採用する側として、安く採用するなら「専門学校卒」の技師です。しかし、最近は4年生の大学が増えて卒業生も増えています。就職した病院で、同じ放射線技師として、同じ仕事をしても、給料は違います。4年生の方が、高給となります。専門学校卒の技師と、4年生卒の技師が同じ年に就職して、同じ放射線技師として、同じ仕事をしているのに、初任給に格差があって、今後も、その格差が続くとなったら、お互いに心境は複雑になると思います。しかし、それが現実です。そこで、当病院では、原則的に、新卒採用は「4年生」に限る、ときめています。しかし、医療業界にも、保険カットによる経費節減が迫られています。昔の国立病院などは、独立法人組織となって経費節減に迫られています。なので、考えようによっては専門学校卒が有利な場合もあると思います。

    続きを読む
  • 医療関係でしたら、 基本的に資格さえあれば他は無関係、 というのを聞いた事があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる