解決済み
私は将来図書館司書になりたいのですが、受験したい大学のパンフレットでは学校司書教諭の資格が取れるとしか記されていませんでした。 学校司書教諭の資格を取れば一般の図書館でも働けるのでしょうか? また、学校司書教諭の資格を取る場合、その過程で学校研修などはあるのでしょうか? どなたかご存知であれば教えてください!
322閲覧
学校図書館司書教諭は、学校図書館つまり小・中学校、高等学校、特別支援学校の学校図書館(図書室)に勤務するものが持っているべき資格です。残念ながら、図書館(つまり公共図書館)用の資格ではありませんので、司書資格を別にとったほうがいいでしょう。公共図書館に勤める場合には、司書教諭資格はなにもないよりは断然よいですが、やはり司書資格をもっておくべきだと思います。これは自分の大学に司書の課程がない場合には、通信などで他大学の科目履修をしたり、司書講習とよばれる夏季などに集中して行われるものでとることが可能です。ただ司書になるには大学卒業が必要なので、司書資格が得られるのは大学卒業時になります。受講資格も大学に入学直後は無理で一定程度の単位を修得した上でないと通信も司書講習も受講できません。 それから図書館司書になりたい場合には、司書資格をとるだけでなく、ぜひ公務員試験を受けて、正規職員をめざされてください。一部で、司書を正規職員として募集しているところも散見されますが、全国的に見てもまだ一般的ではありません。受験生とのことですから、大学に入られてから司書になるにはどういう方法があるかをよく調べてみてください。いま図書館、学校図書館をめぐる環境がどんどんかわっており、質問者さんが大学を卒業される4年後には現在とは事情がずいぶん変わっているかもしれません。在学中も情報収集をされることをお勧めします。 それから学校司書教諭の資格をとる場合には、学校図書館司書が取るべき科目があり、この単位をとればいいので司書教諭と し て の学校研修などはありません。ただし、司書教諭資格は、教員免許に上乗せされる資格なので、基礎となる教員免許が必要です。ですから、教員免許をとるために教育実習が必要なので、その意味では学校研修があるといってもいいかもしれません。
なるほど:1
司書教諭資格はまず何らかの教員免許取得が前提となって+で取る資格です。 当然教職課程を受講するところでは学校で教員としての研修はあります。 司書教諭の授業の中で学校に出向く例もありますが、ごく少数です。 最初から司書資格が授業で取得可能な大学を目指す方が 効率がよいのでは。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る