教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼保一体化になりますと、保育士資格しか持っていないものは、どうなるんでしょうか?

幼保一体化になりますと、保育士資格しか持っていないものは、どうなるんでしょうか?幼稚園教員免許は、持っていませんので不安です。 教えて下さい。

5,545閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ、制度に関する法案が出ていないので何ともいえませんが、資格制度常識から予測すると、 可能性1 移行講習が行われて、幼稚園教諭か保育士の片方のみ所持している者は、講習を受けることで新制度の資格者となれる 可能性2 移行試験が行われて、幼稚園教諭か保育士の片方のみ所持している者は、試験に合格することにより新制度の資格者となれる 可能性3 現在の資格の業務を行える部分は、改正後も有効である旨の附則がつけられる(幼保一元化の内容によっては意味をなさないかも) 可能性4 幼稚園教諭および保育士の資格を有しているものは新制度の資格者とみなされる ざっと考えてもこのような可能性があると思います。法案が発表されるまで不安かもしれませんが発表されるまで待つしかないと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 資格の制度については他の方が書いていますので、現実的な職務のほうで。 まず、担任をもてるのは数年間は両方の資格を持っている人になると思います。 たとえばベテラン保育士などはフリー兼主任などになり、担任として保育活動(幼稚園で行う主活動に該当するもの)をするのは両方の資格者になるかと。 幼稚園教諭を持っている人が保育士の仕事を兼ねることは出来る、その逆は一概には言えないというのが現場の考えのようですよ。 あるいは乳児の担任になるか。 1年ほど前、保育だか育児だかの雑誌で、とある認定こども園のあゆみみたいのを読んだんですね。 その園は幼児(1階)と乳児(2階)で、幼児クラスは全員両方有資格。2階は両方有資格者が担任、サブが保育士のみ。 みたいな割り振りだったと思います。 幼児クラスは、担任はその両方有資格、朝と夕の合同保育は保育士だけの資格者(多分パート職員だろうなぁ) みたいな感じで、圧倒的に幼稚園教諭が中心…という印象を受けました。 また、そうでないと長時間保育をしない保護者は納得しないというのも個人的にはわかります。 あたらしい資格が出来るにしろ出来ないにしろ、多少過渡期のゴタゴタはありそうです。 まぁ手続きが煩雑すぎて認定こども園が増えない現状ですから、新しい資格が出来るまでも時間はかかりそうですね。

    続きを読む
  • 新しい制度が発足する場合、現行施設を閉鎖することは社会資産の喪失であり現実的ではありません。 全国に2万以上ある保育所をある日を境に閉鎖し、こども園にするようなことは有り得ないのです。 名称変更はあるでしょうが、段階的移行になるのは明白です。 このとき、幼稚園教諭または保育士資格を有する者にはこども士(仮称)を付与するなど経過措置によって対処することになります。 1968年に社会保険労務士法が制定されたときには行政書士が特別に認可され社会保険労務士の資格を得ました。 同じような形で法施行時に幼稚園教諭または保育士の資格を有する者にはこども士の資格を付与することになるでしょう。 幼保一元化の趣旨は幼児、児童福祉を充実しこどもを育てやすい環境を整備することです。 今まで働いてきた資格者を排除するようなことをするわけがありません。 安心して推移を見守ればいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる