解決済み
長野県の高3で、将来は中学か高校の教員になりたいと思っています。 地元の長野で教師になりたいのですが、そうすると東京学芸大学などよりも信州大学を出るほうが有利でしょうか? ずっと田舎に住んでいたので東京にいってみたいという気持ち(都会への憧れ)もあるのですが、長野県で教師になるなら信大がいいよという話をたまに聞くので悩んでいます。 信大のほうが有利ならどのように有利かも教えていただきたいです。 回答お願いします!
677閲覧
長野県内で高校の教員をしています。 少なくとも高校に関していえば、どの大学を出たかは現場ではまったく問題になりません。 少し違う観点からお答えします。 長野県では「義務教育教員」「高等学校教員」という区分で採用試験が行われます。 高校教員として採用されたら一生高校の先生ですし、義務教育教員として採用されたら一生小学校か中学校の先生となります。 都会の特に私立大学などで、中学と高校の教員免許を取得した場合、それで義務教育教員で採用されますと、小学校で教えることができませんから、一生中学校だけ、ということになってしまいます。小学校との連携がとりにくかったり、人事異動がしにくかったりする、という話を聞いたことがあります。 また、これからのご時世、養護学校教員免許も持っておいたり、養護学級の担任ができる程度の知識を持っておいたりした方がいいかもしれません。 学芸大と信州大、どちらが在学中により多くの免許が取れるか、それをよーーく調べてみてはいかがでしょうか。 私は高校の教員であり、免許は中学と高校しか持っていませんが、私の場合はこれで困ることは今のところありません。
地元で教員になるには地元の大学を出るべきだと思います。 事実、小学校中学高校って信大教育学部卒の先生が多くなかったですか?自分は東信地方でしたが先生はほとんど信大でした。まぁ、高校に行くと少し変わりますが。 なので、東京学芸大のが偏差値は高いですが,信大をオススメします。
現在はそのような事がないとされています。信大から採用されやすいという傾向が強いということを言われたここ数年は他の大学からも多く採用されます。数年前は信大の合格者が数%ほどであったと新聞に記載されたことがあったかと思います。信大だと附属中・小があるため実習もかなり充実してますからそれ相応の素晴らしい実習が受けられるので合格者が多いのも必然ともいえます。しかし、数年前とは違い、今は試験結果を各自に評定として通知されますので結局は実力と資質を問われて採用されますので大学名に固執する試験官はいませんよ。
昔はそういった噂もありましたが、最近は「汚職」事件とされてますので、 基本的に地元だろうが有利になることはありません。 その地域の国立大で得することは情報の入手のし易さぐらいです。 それも、合否に強く関わりませんので気にすべきではありません。 小学校では地域教育のことを学べるとかはありますが、 中高の教科教育では還元されることは薄いかと。 東京芸大の方がいいと思いますけど。 教員系では最高峰ですので、志望者も意識は高いかと思います。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る