教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まかないについて。 飲食店で働こうと思っています。まかない付きらしいのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。 …

まかないについて。 飲食店で働こうと思っています。まかない付きらしいのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。 店によるとは思うのですが、 ①まかないは毎回出ますか? 例えば、6時間以上の勤務時のみ、など。 ②まかないの出るタイミングは? 例えば、休憩時、閉店後、など。 ③まかないで一食分のご飯になりますか? 是非教えてください(^.^)

続きを読む

5,238閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    某レストランの社員です。 うちは ・通常メニューの社員割引で60%OFF ・社員割引有効は出退勤の一時間前後 みたいなルールがあります。 好きなのをたべられるのでがっつり食ってます(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • 店によるので、経験談を・・・ チェーン店等、「ある程度加工されたもの(冷凍等)をお店で仕上げる形の所」 昼時・夕方のピークを過ぎた時に1食注文出来る。 無料だったり、50%だったり・・・ (一人でラーメン屋の店番をしていたら、まかない用ラーメンが出来た瞬間に大量のお客さんが!1時間後、どんぶりの中身は1つの塊になっていました・・こっそり捨てて作り直しました) 材料を仕入れて、大将(+数人の社員)が一から料理を作る店 店の人が専用メニューを作ってくれる。店にはないメニューもあるが、好き嫌いが通るとは思わない方が良い。 (冷蔵庫の在庫一掃メニューのお店番・・・といった感じの事もあるので) 無料だったり、1食辺り200円くらいだったり、ご飯のおかわりがokかどうかも店による。 1食分にはなりますが、あまりガッツリ食べ過ぎると後から働くのに支障が出る事もあるので、その辺は注意して下さい。

    続きを読む
  • 私はそば屋で働いてました。お昼挟む時間帯11時~15時の四時間でも30分位の休憩で交代で裏口で食べてましたね。暇な時は自分の好きなメニュー選べました(なぜか海老と肉はダメでした…)忙しい時はまかない用のメニュー作ってくれます。無料だったので、かなりおいしかったですよ★

  • お店によって違いますね。 ①うちは、毎回でます。(アルバイトは18~23時なので、1回・社員は13時~なので、昼夜の2回) ・何時間以上といううより、お昼12時とか18時などのご飯の時間に働いている人(11~15時や17時~22時など)という基準だと思いますよ。 ②うちは、一番暇な時間帯に。何時とは決まってませんが、昼は16時~17時 夜は21時~23時ぐらいです。 ・休憩時のところもありますし、仕事中にぱっと食べてしまう場合や、営業終了後に皆でといううところもあります。 ③うちは、ご飯とおかずなので、普通にお腹いっぱいです。おかずだけで満足できるぐらいですので。 ・お店があるものをだしてくるところと、メニューの何円以内のものを選ぶところと、まかないメニューが何種類か決まっているところもあります。 でも、だいたいはご飯とだと思いますので、よほどたくさん食べる方じゃなければ満足できるはずです。 ここからは体験談ですが、蕎麦屋で働いたときは、休憩時にそばをたべます。パートさんがいるとご飯をくれるのですが、いないと社員さんは忙しくていれてくれず、足りなくてコンビニにおにぎり買いに行ってました。 麺系のお店の場合、それのみがまかないの場合が多いみたいです。 ただ、言えばご飯をくれるところもあります。 だいたいこんな感じでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

まかない(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる