教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で経理はできるでしょうか? 会計ソフトも触ったことがありません。 会社によってやり方があるので、経験のない…

未経験で経理はできるでしょうか? 会計ソフトも触ったことがありません。 会社によってやり方があるので、経験のない方が教えやすいと聞いたことがあります。 借方、貸方さえわかりません。

続きを読む

380閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ。 できれば簿記3級のテキスト流し読みでも良いので、目を通しておいた方がよいと思います。が、未経験でもできますよ。ただ知識があった方が断然良いです。 会社によって使う会計ソフトや会計処理はバラバラですから、ソフトの使い方とか、処理のフローについては、一から学べば良い話だと思います。 基本的に経理は同じような処理の繰り返しですからやっていくうちに覚えていきますよ。

  • >会社によってやり方があるので、経験のない方が教えやすいと聞いたことがあります。 あくまでも簿記の知識がある“未経験者”の事。何も知識が無い人を一から育てる会社なんてありません。 会社は学校ではないので、仕事を教えてもらって尚且つ給料貰えるなんて考えは甘いです。 簿記を教えて欲しいのなら専門学校にお金を払って行くべきです。 ちなみに、簿記3級くらいなら独学で取得出来ます。 経理希望なら最低限3級の知識は持っておくべきです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まあ 教えてくれる人がいるということを前提にしてるので、経理補佐とか一般事務で応募された方が受かる可能性は高いと思いますが・・・。会社によっては会計ソフトつかってないところもありますし・・・本当に小さい会社だと、基本的に経理から総務から全部ひとりでこなすところもあります。日々の売上管理とか一般事務にとどまらず決算まで・・・・。こればっかりは、会社によるのでしょうが・・・・。でも将来的に経理の方向に進みたいなら、今からでも簿記の勉強した方が良いと思います。本を読んでみるのも手です。大体の流れくらいはつかめます。 あとエクセルとワードは必須。会計ソフトについては若干 ソフトによってもバージョンによっても操作方法違うので、あえて勉強する必要はないと思います。入社した会社で使うなら その時覚えればよいと思いますよ。

    続きを読む
  • 学校を出て、経理の仕事を2年くらいその会社だけでやっていると、経理の仕事はこうなんだ!と思い込みます。そういう人を採用して教えるよりは、商業高校などの新卒で実務経験が無い人の方が教えやすいってことです。 仮に経理の知識もなく、募集年齢内であっても高い方、未経験可の経理職に応募しても、厳しいです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる