教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士についてお聞きします。

建築士についてお聞きします。うちの息子が(高3)将来、建築士になりたいと言い出しました。今のところ、国立大学で建築科らしきものがあるところを狙っている様子です。 埼玉大、岩手大クラスで、ゼネコン、大手建設会社の採用はいかがなものでしょうか? 本人は、阿部寛のドラマ「結婚できない男」の独立した建築士の姿に憧れを抱いている様子なのですが、今の不況の状況下で果たして独立した建築士に安定した将来はあるのでしょうか? また、建築士として官公署(市役所、県庁など)の採用はいかがなものでしょうか? 良識ある、現実的な回答をお願いいたします。

続きを読む

1,110閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    安定した将来を求めるならば独立はおすすめできません。独立というのは個人で会社を経営するということですので、うまくいくこともあれば失敗することもあります。 有名な建築事務所(テレビに作品が出ているようないわゆる建築家!の事務所をアトリエ系と呼んだりします)でも不況だったり、コンペに勝てなかったり仕事がない時期や倒産の危機を感じたことがあるのは1度や2度ではないです。 また、ほとんどのアトリエ系事務所の所長は大学等で講師や教授、客員教授として給料を貰っています。 ちなみに著名な事務所であってもアトリエ系は給料が極端に低い場合が多いです。(週5で働くフリーターのほうが給料が高いです)さらに激務です。続けたいのに体を壊して続けられない人もたくさんいます。 それでも自分のおもう建物を自分の名前で建てて行きたいと思う人が独立するのです。ほとんど趣味に近いです。安定を求めていては独立はできません。 ゼネコン、大手設計事務所の採用はあると思います。ただ、ゼネコンは設計ではない場合が多いです。 建築学科を卒業しても全員が建築事務所に就職して建築家を目指すわけではありません。建設業、建築関連メーカー、ハウスメーカー、電力会社、不動産業、建築コンサルタント、学校職員等いろいろあります。 4年間(大学院で6年間)の間に考えもかわるかもしれませんし、今は夢にむかってがんばっていくのがよいと思います。

  • 国公立卒でも今は大手の就職も難しいですよ。 人も仕事も東京へ集中させてるので地方は中途半端な仕事で人材を持て余してる状態です。 ドラマ見てる暇が無いのですが、そんなに魅力的な仕事を演技してたのですか? 現実はプライドを捨て屈辱を味わって生きる覚悟で営業しないと飯は食って行けません。 大手の設計事務所は名前こそ有名ですが実際の作業は下請けがやってます。 将来独立されるなら中小か個人の設計事務所に勤めるほうが営業・経理・実務の全てが勉強出来て良いと思います。 官公庁の設計業務は民間に委託するので大手と同等と思ったほうが良いと思います。 安定を求めるなら大手や官、実務なら中小の設計事務所、将来独立するなら中小と個人レベルの設計事務所が良いと思います。

    続きを読む
  • 建築士として独立するには、設計のセンスより交流の広さ・深さがモノを言うんじゃないかな?と思います。 ゼネコンは就職活動で採用が決まれば入社はできるでしょうが、希望の部署に就けるかどうかはどうかな?と思います。 官公庁関係は設計関係は外注に出すと思います。(競争入札で設計事務所やコンサルタント会社に。)管理能力は問われますが、設計能力は発揮できないと私は思います。

    続きを読む
  • ゼネコンの採用はあると思いますが、設計とかはさせてもらえないでしょうね。 また、独立したら、学歴が看板になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる