教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機 添削をお願いします 今回履歴書を送るのはスポーツジム内のエステティック業の正社員です。 …

履歴書の志望動機 添削をお願いします 今回履歴書を送るのはスポーツジム内のエステティック業の正社員です。 急ぎなので早めの回答が嬉しいです(;_;) ↓ 『貴社の「健康美」を主軸としたトータルボディケアに惹かれました。 エステスクールで人体の構造や働きを学んでいるため、体のメカニズムを知った上でお客様に接することができます。根拠のあるアドバイスができるエステティシャンとして、貴社に貢献します。』 以上です。 未熟な文章で添削箇所多々あると思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

981閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ。 エステティック業で働く知り合いがいますが、離職率が比較的高く、業界内の転職が多いため、もし前職が似たようなお仕事ならそれ(経験があるということ)を前面に出したほうが良いと思います。 が、エステティック業での今回初めて応募であれば、(スペースの関係ですかね?)やや内容が抽象的でぶつ切れな印象はありますが、言いたいことは何となく伝わる内容だと思います。エステスクールにせっかく通ったわけですから、具体的にそこで何を学び、お客様にどのような提案ができるかもう一度見直した方が良いと思います。 知り合い曰く、お客様がどんどん美しくなっていくのが嬉しい一方で、お客様の予算に合わせたプランが徐々にお客様に負担になることや、いろんなグッズの営業販売をするのが辛いらしくて、表向きは“腰痛”を理由に退職したそうです。ずっと続けていきたい、という決意が見えると良いかもしれません。 “美”はエステ、“健康”は医療、という領域分けを取り払って、美だけでなく“健康”についてもサポートするわけですから、ただ美を追求するより、もっと難しいことだと思います。ただ単に“表面的に肌がきれい”ではなく、目指すところは、もっと根本的なわけですよね、そこに魅力を感じるということをもっと書いてはどうでしょう。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • エステティシャンという職業は、まったく分かりません。でも、受験する側、採用する側の両方を経験しているので、一般的な話はできます。 志望動機のポイントは、以下の4つだと思います。 ①その職種を志望する理由が明確 ②その会社を志望する理由が明確 ③自分の出来ることが明確で、自分を採用することのメリットを感じさせること ④やる気が見えること まず、内容以前の話です。書面のスペースを考慮しているのかもしれませんが、履歴書に関しては、紙を足して書いても構わないんですよ。履歴書の書き方にルールなんてありませんし、④の証明になります。倍率が高い場合は、これがあるだけでも、有利に働きます。 その上で、質問者さんの志望動機を指摘します。まず、順番として、最初に、自分がその職種にこだわる理由をかきましょう。その上で、御社は自分が学んでいる分野を事業として展開しており、さらに、他社と違って、こういう特徴があることに魅力を感じています、とした方が良いですね。そして、自分が学んでいることは、きっと、こういう点で、御社にも役に立つであろうし、自分自身、この会社に入ってこういう技術を習得し、こういうエステティシャンになりたい。そうすれば、御社に対しても、さらに貢献できると思います。といった流れです。 抽象的な物言いですみませんが、一番気になったのは、全体的に、とても淡泊で、さらに、途切れ途切れの文章構成でわかりにくいことです。アルバイトの履歴書ならこれでも十分でしょうが、私が採用側なら、正直、積極的に採用したいとは思いません。 背伸びをする必要はありませんが、再検討した方が良いように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツジム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる