教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の免許(資格)はどうやってとるのですか?

薬剤師の免許(資格)はどうやってとるのですか?

1,046閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前は4年制薬学部を卒業するだけで薬剤師国家試験の受験資格が得られたのですが、最近法律が変わり、平成18年度入学者からは6年制薬学部に通わないと受験資格が得られなくなりました。 ※4年制薬学部は将来的に薬品などの研究開発などを目指す人向けの学部になります。(医薬品メーカー等に就職) ・何年くらい通学? 上記の通り高校卒業後、最低でも6年間通います。 ・費用は? 国公立なら約60万円/年 私立なら約150~300万円/年 実際には教科書代、実験費用などを払う必要がありますし、私立でしたら寄付金もあるでしょう。 国公立は学部に関係なく基本的に授業料が一律(医学部も文学部も同じ)なので格安ですが、私立は文系学部より理系学部より高いのが普通です。 中でも薬学は普通の理系学部(理工系)よりも1.5~3倍くらい高いのが相場です。 ただしさすがに医学部ほど高くないですよ・・・。 安い:文系学部<理工系<薬学系<医学系:高い 私立は学校によって学費にかなりの差があります。 ・試験は経験があれば免除されるものはないのか? ないです。 薬学部を卒業して受験資格を得て受験して下さい。 ・入学するのに年齢制限はあるのか? 大学によりますが、基本的に年齢制限はないでしょうね。 ただ、あまり年を取ってから薬剤師免許を取得しても就職先があまりないかも・・・ (ドラッグストアーの従業員くらいならどうにかなりますけど) ・その他 薬学部は理系学部の中では女性の比率が高い部類になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる